• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

家族間契約の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01401
研究機関学習院大学

研究代表者

山下 純司  学習院大学, 法学部, 教授 (90282532)

研究分担者 久保野 恵美子  東北大学, 法学研究科, 教授 (70261948)
金子 敬明  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (80292811)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード家族 / 私的自治 / 養子 / 親子 / 婚姻 / 後見
研究実績の概要

7月10日に遠隔方式による研究会を行った。テーマは未成年養子についてであり,研究分担者金子が,比較法も交え,わが国の未成年養子制度,とくに連れ子養子や孫養子のあり方についての問題提起を行った。普通養子,特別養子を問わず,実質的な親子関係の存在を重視するべきであり,婚姻関係が崩壊すると親子関係が揺らぐような未成年養子の利用のされ方には問題があるという視点が強調された。この報告とその後に行われた議論の内容は,その後金子の発表した論文に反映された。
研究会はこの1回のみであったが,各研究者は研究環境が制限されているなかでも,できる範囲で個々に研究を進め,いくつかの研究実績を公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度はコロナの影響により,大学の閉鎖や遠隔授業の対応に追われることになり,前期はほとんど共同研究活動をすることができなかった。個別の研究活動については一定の成果があったと考えるが,本研究の主眼は共同研究であるので,その点ではやや遅れていると評価せざるを得ない。

今後の研究の推進方策

zoomなどの会議システムを用いた遠隔方式の会議の回数を増やすことで,共同研究活動を今まで以上に積極的に行っていきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

コロナの影響で,共同研究会開催のための費用(旅費等)の支出がなく,そもそも共同研究会自体の回数も予定よりも少なかったためである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 婚姻外カップルの多様性と法的保護の論理2020

    • 著者名/発表者名
      山下純司
    • 雑誌名

      二宮周平・犬伏由子編『現代家族法講座 第2巻 婚姻と離婚』

      巻: 第2巻 ページ: 27-58

  • [雑誌論文] 未成年後見における財産管理面の義務についてのノ ート2020

    • 著者名/発表者名
      久保野恵美子
    • 雑誌名

      法学

      巻: 84巻3=4号 ページ: 59-79

  • [雑誌論文] 未成年の子を養子とする普通養子制度の在り方2020

    • 著者名/発表者名
      金子敬明
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 73巻9号 ページ: 53-59

  • [雑誌論文] イングランド法2020

    • 著者名/発表者名
      金子敬明
    • 雑誌名

      大村敦志監修『相続法制の比較研究』(商事法務)

      巻: 単行本 ページ: 81-147

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi