• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

制限行為能力者等の「支援」のあり方に関する研究―韓国・台湾との比較法的視点から

研究課題

研究課題/領域番号 20K01404
研究機関中央大学

研究代表者

宮下 修一  中央大学, 法務研究科, 教授 (80377712)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード制限行為能力者 / 支援 / 成年年齢引下げ / 成年後見 / 障害者・高齢者保護 / 民法 / 消費者法 / 高齢者法
研究実績の概要

本年度は、本来であれば研究最終年度に当たるため、韓国・台湾から研究者を招聘して国際セミナーを開催することを計画していたが、コロナ禍によりいずれも物理的な移動が制限された関係で、実施することができなかった。オンラインでの開催も検討したが、本研究によって十分な成果を得るためには、対面での自由闊達な議論が重要であること、また、状況が少しずつ好転し、対面での実施が可能になる見込みが出てきたことから、状況を見守ることにした。
その後、少しずつ相互の状況が改善し、2022年10月には、韓国・台湾との移動制限が完全に緩和されたため、年度内の開催に向けて調整を行ったが、すでに日程調整が困難な時期となっていたため、年度内の開催は断念し、次年度まで研究機関を延長することにした。
もっとも、本研究の前提となる民法や消費者法に関する研究成果については、2022年に相次いで行われた消費者契約法の改正に関する論文等も複数公表しており、また、制限行為能力者が被害に遭う可能性が高い不当な寄附勧誘を規制する不当寄附勧誘防止法に関連した業績も複数公表している。また、本研究に関連するものとして、在宅ケアに関するケースブックにおいて、親族の虐待が疑われるケースにつき、法的な側面からの検討を行った。
以上の通り、今年度もコロナ禍により研究活動が大きな制約を受けることになったが、本研究課題に関する論文等も一定程度公表できており、一定の成果は得られたものと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究実績の概要でも述べたように、コロナ禍により国際セミナーの実施を断念せざるを得ず、予定していた研究計画を十分に遂行できなかった。もっとも、これも研究計画の概要で述べたように、本研究課題に直接関係する論文等についても公表へ向けた作業を進めることができたことから、「やや遅れている」という評価とした。

今後の研究の推進方策

次年度は、6月に韓国民事法学会において報告をすることになっていることから、その際に本研究課題に関する意見交換を行う予定である。また、7月末に、韓国から研究者を招聘し、本研究課題に関する国際セミナーを開催することになっている。さらに、台湾に関しても、現地調査及び国際セミナーの開催を計画している。
以上をふまえたうえで、研究成果を逐次発表していくとともに、最終的な研究成果のとりまとめへ向けた作業を進めていきたい。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、コロナ禍により、本来開催予定だった国際セミナーの開催を見送らざるを得ない状況となったのが、最大の理由である。
本年度は、韓国から研究者を招聘し7月末に国際セミナーを実施する予定である。また、台湾からも研究者を招聘し、国際セミナーを開催する方向で調整を進めている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 責任能力者である未成年者による加害行為と親権者の監督義務違反の成否2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      現代民事判例研究会編『民事判例24 2021年後期』(日本評論社)

      巻: 24 ページ: 106-109

  • [雑誌論文] 継続的な売買取引において買主の判断能力の低下を認識し又は認識し得た売主である事業者の取引の中断義務2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 66 ページ: 26-29

  • [雑誌論文] 落日の消費者契約法―失われた輝きを取り戻せるか2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 132 ページ: 93-96

  • [雑誌論文] 「お布施」の法的意味―消費者問題の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      深谷格=森山浩江=金子敬明編『生と死の民法学』(成文堂)

      巻: 1 ページ: 253-282

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 司法書士の専門家責任―司法書士法改正による司法書士の「使命」規定の創設を踏まえて2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      都筑満雄=白石大=根本尚徳=前田太朗=山城一真編『民法・消費者法理論の展開―後藤巻則先生古稀祝賀論文集』(弘文堂)

      巻: 1 ページ: 437-462

  • [雑誌論文] 宗教的な寄附(献金・寄進・お布施等)の法的性質について2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 13 ページ: 17-37

  • [雑誌論文] 迷走する消費者契約法の行方―2022年改正の評価と展望2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      沖野眞已=丸山絵美子=水野紀子=森田宏樹=森永淑子編『これからの民法・消費者法(Ⅱ)―河上正二先生古稀記念』(信山社)

      巻: 1 ページ: 175-196

  • [雑誌論文] レセプト債と分別管理義務違反2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 55 ページ: 91-99

  • [雑誌論文] 修繕積立金の一部を居住年数に応じて返金する旨の決議2022

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      マンション判例百選(別冊ジュリスト)

      巻: 259 ページ: 92-93

  • [図書] 在宅ケアの悩みごと解決マップ ケースで現場の問題「見える化」します2023

    • 著者名/発表者名
      堂囿 俊彦、角田 ますみ、北西 史直、中村 美智太郎(宮下修一ほか共著)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-73212-0
  • [図書] 消費者法2022

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一、寺川 永、松田 貴文、牧 佐智代、カライスコス アントニオス
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-15094-2
  • [図書] 基本講義消費者法 第5版2022

    • 著者名/発表者名
      中田 邦博、鹿野 菜穂子(宮下修一ほか共著)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52620-4

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi