• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

アジア・アフリカ諸国における「法の支配」をめぐる問題の法人類学的検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K01440
研究機関長崎大学

研究代表者

河村 有教  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (30403215)

研究分担者 森 正美  京都文教大学, 総合社会学部, 教授 (00298746)
石田 慎一郎  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (10506306)
高野 さやか  中央大学, 総合政策学部, 准教授 (20586656)
中空 萌  広島大学, 人間社会科学研究科(国), 准教授 (60790706)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード国際法 / 国家法(国内法) / 公式法(official law) / 非公式法(unofficial law) / シャリア(Sharia) / 法と開発
研究実績の概要

今年度も、引き続き、アジア、アフリカ諸国の法源について研究を進めた。具体的には、①公式法と非公式法との関係、②呪術と法との関係、③宗教規範と法との関係、さらには、④法の生成のプロセスと法の支配について、⑤法と開発(法整備支援)の実践と課題、⑥法学的視点及び人類学的視点からとらえる法(法の普遍性と固有性)と法の支配の問題(法の支配の普遍性と固有性)について研究を進めた。
本研究の研究成果としては、法社会学国際会議リスボン大会(2022)における「Legal Pluralism and Non-state Law(法多元主義と非国家法)」のセッションでの「日本民法における『公序良俗』に反する非公式法について」と題しての口頭発表(オンライン)がある。日本におけるムスリムの宗教規範によって形成されたシャリア法(Sharia)の扱いにおいては、シャリア法(Sharia)が日本民法第90条の「公の秩序(Public Order)」や「善良の風俗(Good Moral)」に反するのであれば、(日本の)裁判所が当該規定を使ってシャリア法(Sharia)の適用を排除することをいくつかの裁判例をあげながら整理した(Arinori KAWAMURA, Unofficial Law Contrary to “Public Policy”in State Law: Divorce cas for Application of Unofficial (Sharia) Law in Japan, Global Meeting Law and Society, Lisbon, 2022)。
国際法上の人権を侵害するような慣習や文化、宗教規範は正当化されるべきではなく、アジア、アフリカ諸国におけるそれぞれの国の人権を制約する(あるいは侵害する)慣習法や宗教法についての各国の裁判所の運用の検討がその国の公式法と非公式法との関係を理解する鍵ともなる。法源における慣習法や宗教法と各国の憲法や民法、国際法との間の問題について引き続き研究を深めたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究開始(から昨年度まで)コロナによる海外渡航が困難であった等の事情により、海外での研究調査ができなかったことから研究が進まず、最終のとりまとめに向けてもう少し時間を要する状況である。

今後の研究の推進方策

研究代表者及び分担者それぞれ、学会等で本研究の研究成果等を発表したうえで、論文としてまとめる。

次年度使用額が生じた理由

研究開始当初(から昨年度まで)コロナによる海外渡航が困難等の事情により研究が遅れた。研究代表者及び研究分担者、それぞれ本研究での研究成果については、国内外の各学会等で発表を予定しており、国内旅費、海外旅費等にあてる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 中国における「法」と「武力(軍事力)」の強化についてー「国際の平和及び安全」の維持のために何ができるのか?2023

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 雑誌名

      交流

      巻: 983 ページ: 11-16

  • [雑誌論文] 日本の「出入国管理及び難民認定法」は国際規範に違反するかー収容令書及び退去強制令書発付後の難民認定申請中の「避難国に不法にいる難民」の収容手続についての法改正に向けてー2022

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 8 ページ: 63-91

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Unofficial Law Contrary to "Public Policy" in State Law2022

    • 著者名/発表者名
      Arinori KAWAMURA (河村有教)
    • 学会等名
      Global Meeting Law and Society, Lisbon, 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] ウクライナに対するロシアの軍事侵攻について考えるー国際法の視点と国際法の枠を超えて2022

    • 著者名/発表者名
      河村有教
    • 学会等名
      長崎大学多文化社会学部国際人権セミナー

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi