研究課題/領域番号 |
20K01458
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
遠藤 晶久 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (80597815)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 無党派層 |
研究実績の概要 |
本年度は、本研究課題の第一段階として、無党派層の投票行動パターンの経時的分析を行った。1990年代から2010年代までの既存の世論調査データ(明るい選挙推進協会調査等)を用いて 、無党派層がどのような選挙行動をとってきたかを経時的に分析を行い、そのパターンの異同について確認をした。その結果、(1)55年体制下では自民党への投票が非自民第一党への投票を上回っていたのが、55年体制の崩壊とともにそれが逆転し、非自民第一党の投票が上回るようになったこと、(2)投票選択の基準については、自民党支持層(2000年代まで「政党重視」と「候補者重視」が拮抗していたが、その後、政党重視が増加)や非自民第一党支持層(1970年代から「政党重視」が一貫して多い)とは異なるパターンを描き、2000年代までは政党よりも個人を重視していたのが、その後、逆転し、政党の方を重視するようになったことが明らかになった。 また、2019年度の読売早大調査を用いた分析により、無党派層について「無党派層SID」の有無で類型化をし、その投票行動についても検討を行った。その結果、「無党派層SID」を有する無党派層のほうが、「無党派層SID」を有しない無党派層と比べて、より投票参加を行う傾向にあり、立憲民主党や共産党、れいわ新選組のような左派政党に投票する傾向があることが明らかになった。 これらの研究成果は、2020年10月24日と2021年3月11日に開催したオンライン研究会で報告をし、論文としてまとめている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナウィルス感染症拡大に伴ってウェブ調査の準備が遅れたものの、本年度に予定していた経時的分析については十分に進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
政党支持態度および無党派層についての理論的検討を行ったうえで、無党派層の類型(「政治的無関心層 」「政党拒否層」「脱政党層」あるいは「消極的無党派層」「積極的無党派層」)が現代でも適用可能かを検討する。とりわけ三類型について は、これまで調査で明確に聞かれたことはなかったので、この質問項目の検討がこの段階では鍵となる。この類型が適用できないのであれば、 ウェブ調査を用いて新たな類型を模索する。 それと同時に、有権者の政策選好空間について無党派層との関係を中心に検討を行い、現代の流動化しつつある日本の政党政治において無党派層が果たす役割について明らかにしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス感染症拡大に伴ってウェブ調査の準備が遅れたため。
|