• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

プラットフォーム労働をめぐる新しい労働政治に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01490
研究機関龍谷大学

研究代表者

安 周永  龍谷大学, 政策学部, 教授 (10612393)

研究分担者 植村 新  関西大学, 法学部, 准教授 (10733975)
北川 亘太  関西大学, 経済学部, 准教授 (20759922)
Noh SungChul  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (90758492)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードプラットフォーム労働 / 政治経済学 / 比較政治 / 労働法
研究実績の概要

本研究は、プラットフォーム労働の拡大に対して日本と韓国ではどのように対応されており、欧米に比べてどのような違いが生じているのかを分析してきた。最終年度には、研究代表者と研究分担者のそれぞれの専門分野である政治学、経済学、経営学、労働法という異なる分野から本テーマに関する研究交流の必要性と課題を確認することができた。最終年度まで下記の三点を明らかにすることができた。
第一に、プラットフォーム労働者を労働法で保護する方法がどのようになされているのかを明らかにした。労働者性をどのように判断するかという問題は、この就労層をいかに保護するのかと密接にかかわっており、国によって異なっていることが確認できた。
第二に、従来の社会保障システムの改革に関する違いを明らかにした。今までの社会保障システムは、雇用関係を前提とし設計されているため、プラットフォーム労働をはじめ、「雇用関係によらない働き方」は社会保障システムから除外されてしまう。そのため、従前の社会保険制度を、賃金ではなく所得を前提としたものに変更するとともに、労使折半という保険料負担方法を変更する必要がある。韓国の方で「全国民雇用保険」という形でそれに関する改革がさらに進められており、各国の違いが確認できた。
第三に、今までの雇用関係を前提とした社会保障システムを根底から修正するベーシックインカムの導入に関しても検討してきた。韓国では城南市という自治体で、青年基本所得という名称で制度化されており、これをめぐる論争が行われている。
以上のように、プラットフォーム労働の問題に対応する政策が取り上げられるが、従来の再分配構造や労使関係を根底から変化させるものであり、それをめぐる対立も激しくなっている。本研究は、その対立による帰結を分析するための知見を整理できたと言える。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] コンヴァンシオン理論におけるサービス研究2024

    • 著者名/発表者名
      北川亘太
    • 雑誌名

      季刊経済研究

      巻: 第42巻第4号 ページ: 16と46

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Embracing Labor in the Innovation Discourse? : The Identity Evolution Process of the Korea Startup Forum as a Representative of Collective Interests in the Platform Industry2024

    • 著者名/発表者名
      Hyun Min CHO, Sung-Chul NOH, Sang Jun KIM
    • 雑誌名

      Labor Policy Review

      巻: 23(4) ページ: 63と94

    • DOI

      10.22914/jlp.2023.23.4.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本の労働教育実態と示唆【韓国語】2023

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      雇用労働教育Brief

      巻: 18号 ページ: 1と17

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Meanings of Online Platform Microwork : Focusing on the Work Experience of Young Workers2023

    • 著者名/発表者名
      Yeunmee RYU, Sung-Chul NOH
    • 雑誌名

      Korean Journal of Labor Studies

      巻: 29(3) ページ: 5と46

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 第38条の3【専門業務型裁量労働制】2023

    • 著者名/発表者名
      植村新
    • 雑誌名

      荒木尚志=岩村正彦=村中孝史=山川隆一編『注釈労働基準法・労働契約法 第1巻-総論・労働基準法(1)』

      巻: なし ページ: 566と585

  • [学会発表] コンヴァンシオン理論におけるサービス研究2024

    • 著者名/発表者名
      北川亘太
    • 学会等名
      日仏経済学会関西セミナー
  • [学会発表] 転換期の労働政治:多様化する就労と日韓労働組合の戦略2023

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 学会等名
      関西行政学研究会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi