研究課題/領域番号 |
20K01503
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
山根 達郎 広島大学, 人間社会科学研究科(国), 准教授 (90420512)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 紛争解決 / 平和活動 / アフリカ / 安全保障 / 地域機構 / アフリカ連合(AU) / 欧州連合(EU) / 国連PKO |
研究実績の概要 |
本研究の初年度にあたる当該年度は、新型コロナウィルスの影響で計画していたすべての国内・国外出張を断念せざるを得なかった。そのため、研究室での文献調査と資料整理を実施するにとどまった。アフリカにおける国連と、欧州連合(EU)、アフリカ連合(AU)、及び現地多国籍軍の間で形成される平和・安全保障上のガヴァナンスの動態を調査するために、アフリカを対象とした平和・安全保障問題を取り扱う文献にあたった。また、どのアクターが、いかなる平和・安全保障の仕組みをアフリカに形成しようとしているのか、文献調査および政策文書の読み込みを進めた。 本件研究者は、これまで、主に西アフリカ地域における紛争地を念頭に、失敗国家とも呼ばれる統治能力不在の地域に対する紛争解決や平和構築の様相についてセキュリティ・ガヴァナンスの観点から研究を進めてきた。そこで、マリで継続する武力紛争についての分析を進めてきたが、本研究では、マリの事例に加え、より広範な平和・安全保障ガヴァナンスの動態について分析を進めるものである。 なぜ、EUがアフリカの紛争解決・平和構築に関与し、どのような連携をAUをはじめ、アフリカ域内の準地域機構や新規に形成されている多国籍軍と連携を持とうとしているのか、またこうした動きに伴い、国連PKOの展開の仕方にどのような変化がもたらされているのか――こうした問題群についての研究アウトラインの作成とリサーチ・デザインの再編を、文献調査を実施しつつ行った。アフリカ地域では紛争解決のために多数の平和支援ミッションが組まれ、平和・安全保障の制度化が進んでいるにもかかわらず、なぜ武力紛争が絶えないのか。また、アフリカ地域安全保障に対し、域外のアクターが頻繁に関与する行動をどのように解釈したらよいのであろうか。当該年度は、こうした視点に基づき、関連する参与集団の見解を調査した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2020年度は新型コロナウィルスの影響により、予定していた国内外への出張が全くできなかったため、旅費等に積算していた予算が未使用のままとなった。他方、関連文献の購入とともに、文献・資料の読み込みを進め、論文執筆に向けた準備作業を予定通りに進めることができたと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウィルスに対する社会情勢を踏まえつつ、国内・国外出張が実現可能な場合には、2020年度の研究計画にある出張を2021年度予定計画に優先して実施をしたいと考えている。全体として、研究調査に必要と考える出張経費を予定通りに申請し、新型コロナウィルスに対する移動の制限を踏まえつつ可能な範囲で研究計画を実施していきたいと考えている。以上を踏まえつつ、当該年度には国外出張を1回~2回を予定しておき、他方で新規の文献購入による調査と資料整理等を実施する予定でいる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は新型コロナウィルスの影響により、予定していた国内外への出張が全くできなかったため、旅費等に積算していた予算が未使用のままとなった。今後の使用計画としては、新型コロナウィルスに対する社会情勢を踏まえつつ、国内・国外出張が実現可能な場合には、2020年度の研究計画にある出張を2021年度予定計画に優先して実施をしたいと考えている。全体として、研究調査に必要と考える出張経費を予定通りに申請し、新型コロナウィルスに対する移動の制限を踏まえつつ可能な範囲で研究計画を実施していきたいと考えている。以上を踏まえつつ、当該年度には国外出張を1回~2回を予定しておき、他方で新規の文献購入による調査と資料整理等を実施する予定でいる。
|