• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

オープンアクセスジャーナル市場における大手出版社の独占力行使の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K01663
研究機関明治大学

研究代表者

浅井 澄子  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (00329476)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードオープンアクセス / 論文処理料 / ハイブリッドジャーナル / ゴールドオープンアクセスジャーナル
研究実績の概要

これまではすべての論文がオープンアクセス論文で構成されるいわゆるゴールドオープンアクセスジャーナルを対象に分析してきたが、2022年度においては、購読ジャーナルにオープンアクセスの選択肢を加えたハイブリッドジャーナルにも分析対象を広げた。
具体的には、ハイブリッドジャーナルとゴールドオープンアクセスジャーナルの論文処理料を推定することで、その決定要因の違いを明らかにし、Information Discovery and Deliveryに 論文として発表した。この論文では、他の要素をコントロールしたのちでも、ハイブリッドジャーナルの論文処理料が高く、これらのジャーナルを発行する大手出版社の独占力が論文処理料の設定に影響を与えていることが示唆された。次に、ハイブリッドジャーナルであるScientometricsを対象に、オープンアクセス論文とオープンアクセスではない論文の週間アクセス数の推移をみることで、アクセスパターンの違いを分析した。その結果は、Publishing Research Quarterlyに論文として発表した。3番目に著者が論文を即時にオープンアクセスとする手段としてのゴールドオープンアクセスジャーナルとハイブリッドジャーナルの選択について、Elsevierのジャーナルを対象に分析した。その結果、著者は論文処理料の水準よりも、ジャーナルの引用指標や転換契約の有無などの非価格要因を重視してジャーナルを選択していることを明らかにした。この結果は、Learned Publishingに論文として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度中に学術雑誌に3本を発表するに至ったので。

今後の研究の推進方策

2023年度は最終年度として残された課題である論文処理料の論文提出への感応度の計測と補助金を得ることや研究者の所属機関が転換契約を締結していることのオープンアクセスの推進への効果についての実証分析を行う計画である。
また、本年度はこれまでの研究成果をとりまとめた書籍を発行する予定である。

次年度使用額が生じた理由

英文校正の支出を行う予定であったが、残額が大幅に不足したため、2023年4月に発注をすることにしたため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Determinants of article processing charges for hybrid and gold open access journals2023

    • 著者名/発表者名
      浅井澄子
    • 雑誌名

      Information Discovery and Delivery

      巻: 51 ページ: 121-129

    • DOI

      10.1108/IDD-09-2021-0098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Authors' choice between parent and mirror journals of Elsevier2023

    • 著者名/発表者名
      浅井澄子
    • 雑誌名

      Learned Publishing

      巻: 36 ページ: 299-306

    • DOI

      10.1002/leap.1530

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Access patterns of electronic articles: The case study of Scientometrics2022

    • 著者名/発表者名
      浅井澄子
    • 雑誌名

      Publishing Research Quarterly

      巻: 38 ページ: 295-307

    • DOI

      10.1007/s12109-022-09887-0

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi