研究課題/領域番号 |
20K01731
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
井深 陽子 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20612279)
|
研究分担者 |
濱秋 純哉 法政大学, 経済学部, 准教授 (90572769)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 社会経済状況 / 健康 / 労働供給 / 遺産相続 / オルタナティブデータ |
研究実績の概要 |
2年目の進捗は次のとおりである。分析1「所得受取が短期的な健康状態に与える影響」については、厚生労働省「人口動態調査」のデータ整備および総務省消防庁「救急搬送人員数データ」のデータ入手およびデータ整備を行った上で、所得受取が健康状態に与える短期的影響の分析を開始した。健康状態を表す指標として死亡に注目した。具体的には、公的年金の支給日における死亡の変化をとらえるために、死亡の月内サイクルの統計的分析を行った。分析は、総死亡および死因別死亡をアウトカムとして行い、また患者属性別や死亡場所別の分析を行った。分析2「所得受取が短期的な健康状態に与える影響の経路」については、当初の使用する予定であったデータから、より高頻度で記録され分析の幅を広げるデータとして、特定の民間企業が提供するオルタナティブデータの使用への変更を検討した上で、データ購入の準備と見本データの分析を進めた。分析3「所得が健康に与える中長期的影響」については、「遺産の受取」が健康に与える影響のメカニズムとして労働供給の変化に着目し、慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター「消費生活に関するパネル調査」を用いて分析を行った。遺産相続が労働供給に与える影響をより正確に識別するために、相続を予想していた回答者や相続前に流動性制約下にあった回答者、および家族内介護提供を行った回答者の存在を考慮した分析を行った。結果をまとめた上で学術論文として専門誌に投稿した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究に必要な一つのデータを除きデータの取得とデータセットの構築が完了しており、分析を開始した上で一定の結果を得ている。また、残りの一つのデータについても2022年度の早い時期に入手予定である。分析3については研究論文にまとめて学術誌に投稿した。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、引き続き分析1について、分析の深化を進める。具体的には、人口動態調査を用いた死亡に加え、救急搬送件数を用いた分析を進め、より多面的な健康への影響を考察する。さらに、救急搬送に関わる時間・場所・事故区分等の情報を用いて、影響の詳細について明らかにする。分析2については、データを入手次第、年金支給日に注目した消費の月内サイクルの分析を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由としては、昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染症への対応のため研究が計画通りに進展しなかったためである。使用計画は、研究データの購入と研究を効率的に進めるための研究補助への謝金に重点的に充当する予定である。
|