• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

拡大ガバナンスとESG投資に対する長期的評価について

研究課題

研究課題/領域番号 20K01750
研究機関青山学院大学

研究代表者

白須 洋子  青山学院大学, 経済学部, 教授 (80508218)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードCSR / 機関投資家 / 海外投資家 / Assetowner / 企業の長期投資 / 無形資産投資
研究実績の概要

新しいテーマについては国際学会発表水準までにブラッシュアップし、既に手を付けている論文については、学術雑誌にアプライした。新しいテーマについては、以下の実証論文を共同で執筆した。この他、査読に出していた論文が日本語の専門雑誌、また英文雑誌から公表された。
①論文名:Institutional investors' impacts on long-term corporate investments -From the ESG and governance perspectives
日本企業の有形・無形・人的の長期投資に対して、機関投資家の株式所有が与える影響を、ESGとコーポレート・ガバナンスの要素から分析した。機関投資家の中でも、いわゆるモノ言う投資家である外国人投資家と長期機関投資家は、コーポレート・ガバナンスとESG活動のメカニズムを通じて、企業の長期投資を促進するかどうかを分析した。さらに、ガバナンスが強力、又はESG活動に積極的に取り組んでいる日本企業の方が、無形・人的資産についてその傾向が強いことが解った。
既に手を付けているテーマについては、以下の実証論文を共同で執筆した。
②論文名:Does the sovereign asset owner improve CSR? Do the asset owner’s investment policies affect institutional investors’ behavior?
アセットオーナーの外部投資方針変更が企業のCSR活動に与える影響を検証した。GPIFが行った投資方針の変更を外生ショックとして利用し、マッチング差分法を用い分析した。その結果、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の委託機関投資家はCSR活動を積極的に推進し、特に長期投資家がよりCSR活動を推進することがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

海外の共同研究者等と直接打ち合わせをしたり、国際学会で発表する予定であったが、オンラインに切り替わってしまい、十分なコミュニケーションがとれなかった。特に海外学会に参加できなかったことにより、学会発表が条件付けられていた国際雑誌からは、掲載候補から外されてしまい、非常に残念である。別の方法を見つけているところである。

今後の研究の推進方策

本研究は大きく3つのテーマからなる。①長期機関投資家、②安定性に対する保険、③日本の制度的特殊性、である。②について遅れがちであったが、データを取得できた。しかし、操作変数にについて別の問題が発生し、その解決に力を入れているところである。
③については、完成論文を専門誌掲載の査読に回したものの芳しい返事が戻ってこなかったので、共著者と共に、別の対応策を検討しているところである。
なお、別のテーマから②の論文と関係付けて新しい論文として仕上げる案もあり、データが集まり次第、分析を継続しつつも、論文の発表の方向を探っていきたい。

次年度使用額が生じた理由

前年度は別の複数の研究資金からDBの費用等の一部をを捻出したために、支払金額が一時的に少なくなった。また、購入を予定したDBの予定時期が後ろ倒しになっていることも理由である。
次年度、海外学会に参加できれば、その旅費等にあて、また、分析に必要なDBを当初予定の他に、追加的に必要となったものも金額によっては購入する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Long-term financial performance of corporate social responsibility2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu, Hidetaka Kawakita
    • 雑誌名

      Global Finance Journal

      巻: 50 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.gfj.2020.100532

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 評価機関のESGスコアの特性は何か?2021

    • 著者名/発表者名
      白須洋子、湯山 智教
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 59-9 ページ: 68-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ESG活動の動機と長期投資家2021

    • 著者名/発表者名
      白須洋子
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 59-8 ページ: 56-69

  • [雑誌論文] グリーンウォッシング:原因と結果2021

    • 著者名/発表者名
      アリ・ファテミ、白須洋子
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 59-9 ページ: 54-63

    • 国際共著
  • [学会発表] Does the sovereign asset owner improve CSR? Do the asset owner’s investment policies affect institutional investors’ behavior?2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu
    • 学会等名
      JFA-PBFJ Conference2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Institutional investors' impacts on long-term corporate investments -From the ESG and governance perspectives2022

    • 著者名/発表者名
      Baosheng Yang
    • 学会等名
      JFA-PBFJ Conference2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Long‐Term Shareholders and Corporate Social Responsibility: View from Exogenous Policy Change of Japanese Pension Fund2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Shirasu
    • 学会等名
      Vietnam Symposium in Banking and Finance 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi