研究課題/領域番号 |
20K01804
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
友部 謙一 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (00227646)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 身体成長 / 体格 / 栄養 / 産業化 / 乳幼児死亡 / 都市化 |
研究実績の概要 |
本研究は、近代日本の都市における産業化や都市化という大きな変化が、世帯を行動単位とする社会において、その最下層に位置する子供たちの健康へどのように影響するのかを、学童の身体状況(身長や体重など)や乳幼児の疫学的状況(乳幼児死亡や疾病など)から明らかにすることを目的としている。 まず、分析枠組みを形成するために、出生以降の人的資本の成長の軌跡を乳幼児死亡や体格情報から再構成し、その生理学的な成長の軌跡とマクロ経済的な変化(賃金や所得など)を関連させ、これまでの伝統的な分析である農村部での無制限的労働供給や二重構造論(都市部との)と連携しながら、新たな論点の抽出に務めてきた。 具体的には、1)社会経済史研究にふさわしい身体体格研究の方法論と近代日本の都市を舞台とした独自の分析枠組を構築する、要点は当時の医学・公衆衛生学での同種の研究を精査し、本研究の分析課題と綿密に組み合わせる、2)近代大阪(現在の大阪府大阪市曾根崎)に残された学籍簿(小学校単位で調査・集計されている学童の教育・成長に関する総合記録)に含まれる身体・帰属世帯に関する記録を、今後の同種史料にさいしても利用可能な入力プラットフォームを開発しつつ、デジタル情報にして蓄積する(データファイルの作成)、3)作成したデータファイルに基づき、当該学童の個別の身長成長経路を集計したコーホート(出生・入学)別の集計ファイルを作成し、全学童を対象とした全体シートとともに、それぞれの記述統計を整備したうえで、個別分析課題の分析・考察を行うことを目標とした。 2020度は、コロナ禍もあり、大阪市所蔵の史料収集やデータファイルづくりは大幅に遅れたが、それに代わり、子どもの健康(乳児死亡)を全国市町村別に反映した『出産・出生・死産及乳幼兒死亡統計』(1936年)を使い、鉱害との関係を分析し、学会報告・論文出版を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2020年度はコロナ禍もあり、大阪市史編纂室に所蔵されている『曾根崎尋常小学校学籍簿』の閲覧・書き取り・データ入力という現地でのみ可能な作業が、現地での閲覧不可の状況のため、大幅に停滞している。学籍簿はこれまで歴史研究で積極的に活用された史料ではないが、申請調書にも記したように学童の生活・成育環境を推し測るうえで、有意義な情報を含んでいる。同時に、それらのほぼすべての情報が学童及びその家族(親族)あるいは世帯に関する個別情報であり、その秘匿性は研究に際して最優先されるべきであると考えるので、閲覧状況が好転した場合でも、このことを肝に銘じて作業を再開させたい。 こうした体格データの作成作業は残念ながら停滞したが、子どもの健康変化を計測・分析する作業は全く遅れることなく研究計画以上に進捗できたといえるだろう。全国市町村別の乳児死亡がわかる『出産・出生・死産及乳幼兒死亡統計』(1936年)を使い、とくに鉱害の広がりと乳児死亡の関係分析に限定し、注力した結果、2020年9月に台南市で開催された東アジアン環境史学会(the Association for East Asian Environmental History )ならびに2021年3月にオランダ・ライデンでオンライン開催されたヨーロッパ社会科学史学会(European Social Science Conference)での報告、さらにそれらに報告した論文が国際学術雑誌( Modern Environmental Science and Engineering (ISSN 2333-2581), 6(7),2020, pp.804-309)に掲載されるという結果を得ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はコロナ禍の好転を期して、大阪市史編纂室の所蔵される史料『曾根崎尋常小学校学籍簿』の閲覧・書き取り・データファイル作成を積極的に進めるつもりである。本史料の学童の個別情報であるが、1)学童に関する個人情報:①原籍(**県平民)②学童氏名③生年月日④学童住所⑤操行査察(特性・長所・短所・嗜好・勤惰・言語・動作などを総合して甲乙丙で評価)、2)学童の就学状況:①入学年月日②入学前の経歴③卒業及び退学年月日④退学理由⑤成績(修身・国語・算術・歴史・地理・理科・図書・歌唱・体操・裁縫・手工などの評価点)⑥出席日数⑦欠席状況(欠席日数とその理由(事故・疾病))、3)保護者に関する個人情報:①原籍及び氏名②職業③住所④児童との関係(親族続柄)、4)学童の身体状況:①身長(尺)②体重(貫)③胸囲(尺)④脊柱状況(正・弱など)⑤体格状況(強・中・弱)⑥疾病状況(眼疾・疾病・耳疾・牙歯・その他)⑦備考(第1期及び第2期種痘完了年月日、痘瘡経過)など、たいへん重要で貴重であるが、同時にここに含まれる情報のほぼすべてが、学童及びその家族(親族)あるいは世帯に関する個別情報であり、その秘匿性は研究に際して最優先されるべきである。この点に留意しながら、データ作成を着実かつ迅速に進めていくつもりでいる。 また、引き続き、子ども・学童の健康変化を反映した別の資料を発見し、その統計分析をも積極的かつ迅速に進め、出来る限り多くの国際学会での報告を積み重ね、早期の論文公刊を進めていくつもりである。
|