• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

地政学リスクがもたらすグローバル生産・調達ネットワークの変貌と戦略的提携

研究課題

研究課題/領域番号 20K01867
研究機関京都産業大学

研究代表者

具 承桓  京都産業大学, 経営学部, 教授 (20367949)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードグルーバル・サプライチェーン / グルーバル生産ネットワーク / 自動車産業 / 不確実性 / 地政学リスク / 不確実性
研究実績の概要

これまでの研究から得られた知見に加えて,以下のことに関する暫定的な仮説を立てられるようになった。第1に,新冷戦時における自国中心の産業政策が強化されているものの,政治的な陣営論理だけでは,企業の不確実性が無くならず,企業の戦略的な行動は時間軸で変化していく。よって,依然として,企業の環境適応能力と柔軟性が重要となることである。第2に,グローバルサプライチェーンのジレンマは,成長地域と成長期待地域のバランスをどのようにとるかによって,資源配分及び移転のジレンマがあり,このことは企業内での意思決定の遅れを生じさせ,戦略的適合度を低下させることになる。第3に,地政学リスクの深化によるグローバルサプライチェーンのリセットや修正を行うのは,参加プレイヤーを含めたエコシステムのリセットコストとの関係性から分析できよう。
今年度の研究成果としては,共著分担執筆1編,国際学会発表1編,国内学会発表1編を行った。「ビジネス・エコシステムのリニューアルと企業の境界―日本の自動車産業におけるサブシステムのイノベーションの事例―」(『越境協働の経営学』162-198,白桃書房,共著),「現代自動車の事業システム構築プロセスとイノベーション―歴史的な考察・分析と展望―(国際ビジネス研究学会中部部会),“Corporate misconduct and board dynamics: Monitoring mechanisms and technological resources of the board in Japanese firms”(39th EGOS Colloquium,Cagliari,Italy)である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究当初からのコロナ禍の影響により,定性データ収集のための企業や当該地域の関係者などを対象とするフィールド調査が円満に進行できなかったことが,累積的に影響を与えていることが遅延の理由である。

今後の研究の推進方策

可能な限り,質的データの収集のために,現地調査を積極的に展開すると同時に,国内学会(国際ビジネス研究学会など)での研究成果を発表しながら,論文としてまとめて発信していきたい。

次年度使用額が生じた理由

定性データ収集のための企業および関係機関の関係者などを対象とするフィールド調査が円滑に進行できなかったため,旅費などにて次年度使用が生じた。また,研究成果の執筆のための資料や書籍購入の必要性があった。未使用額は,フィールド調査のための旅費などに使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Corporate misconduct and board dynamics: Monitoring mechanisms and technological resources of the board in Japanese firms2023

    • 著者名/発表者名
      Taeyoung Yoo and Seunghwan KU
    • 学会等名
      39th EGOS Colloquium
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代自動車の事業システム構築プロセスとイノベーション―歴史的な考察・分析と展望―2023

    • 著者名/発表者名
      具承桓
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会中部部会
  • [図書] 越境協働の経営学 : 組織と国の境界を越えた事業プロセス(ビジネス・エコシステムのリニューアルと企業の境界―日本の自動車産業におけるサブシステムのイノベーションの事例―;162-198,共著)2023

    • 著者名/発表者名
      椙山泰生,長内厚,亀岡京子,舟津昌平
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      4561267719

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi