• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

日本企業の出向者と逆出向者が企業内知識移転において果たす役割の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01893
研究機関武蔵大学

研究代表者

板垣 博  武蔵大学, 総合研究機構, 研究員 (20125884)

研究分担者 金 熙珍  東北大学, 経済学研究科, 准教授 (40634530)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード出向者 / 逆出向者 / 企業内知識移転 / 日本企業
研究実績の概要

新型コロナパンデミックによって2022年度も対面式のインタビューは全く実施できなかった。また、初対面の方との深いインタビューをオンラインで実施することは極めて難しい。代わって、研究成果欄に記した金論文および報告は、出向者をより広く捉えたGlobal Mobilityをキーワードとして出向者・逆出向者の知識移転に焦点を当てているので、そこで扱われている既存研究のレビューを通じて本研究のデザインをより深めるための議論を、研究代表者と分担者の間で行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナパンデミックによって、本研究の核となる出向者・逆出向者へのインタビューが全く行えなかったため。

今後の研究の推進方策

今年度は、新型コロナパンデミックの落ち着きとともに、国内外の企業が訪問インタビューを受け入れてくれることが見込まれるので、夏以降に精力的に実地調査を実施して、研究の遅れを取り戻し、最終的な研究成果の仕上げにつなげていきたい。

次年度使用額が生じた理由

2022度は、新型コロナパンデミックにより、計画していた実地調査が実施できなかった。

2023年度は、内外の日本企業を訪問してインタビュー調査を行い、最終成果につなげていく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 自発的海外勤務者(Self-initiated expatriate, SIE)のキャリア形成:日本のIT産業における韓国人エンジニア達のキャリア経路と3つの役割2022

    • 著者名/発表者名
      金一珠・金熙珍
    • 雑誌名

      国際ビジネス研究

      巻: 14(1) ページ: 25-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How does successive inpatriation contribute to subsidiary capability building and subsidiary evolution? An organizational knowledge creation perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Kim, H., Reiche, S., & Harzing, A-W.
    • 雑誌名

      Journal of International Business Studies

      巻: 53 ページ: 1394-1419

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] How does knowledge travels in multinationals? The role of global mobility2022

    • 著者名/発表者名
      KIM Heejin
    • 学会等名
      Academy of International Business
    • 国際学会
  • [学会発表] 駐在員と逆駐在員が海外子会社のイノベーションに及ぼす影響:レビューと研究デザイン2022

    • 著者名/発表者名
      金熙珍
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会全国大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi