• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

タイミング・コントローラーと競争優位:規模の経済とJIT生産の両立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K01926
研究機関同志社大学

研究代表者

中道 一心  同志社大学, 商学部, 准教授 (60512001)

研究分担者 田中 彰  京都大学, 経済学研究科, 教授 (00275116)
川端 望  東北大学, 経済学研究科, 教授 (20244650)
加藤 康  京都経済短期大学, 経営情報学科, 教授 (50352935)
河村 徳士  城西大学, 経済学部, 准教授 (80726191)
富野 貴弘  明治大学, 商学部, 専任教授 (90366899)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードサプライチェーン / タイミング・コントローラー / タイミング・コントロール機能 / 規模の経済性 / JIT / ジャストインタイム / 競争優位
研究実績の概要

本研究が焦点を当てるのは、サプライチェーンにおける生産と販売の接触面(インターフェイス)である。現代の供給企業は多様な種類の製品を大量生産システムにのせて生産する際、生産と販売のインターフェイスに当該企業ではない外部の企業(タイミング・コントローラー)を介在させることでも市場動向への適応力を高めているが、研究関心を集めてこなかった。彼らを起用することで供給企業の「規模の経済」の実現と、需要企業のジャスト・イン・タイム生産(JIT生産)の実現を両立しており、個別最適と全体最適を同時追及できている。本研究の課題は(1)サプライチェーン全体の最適化に不可欠な企業(タイミング・コントローラー)をどのように活用することが素材生産企業(鉄鋼企業と製紙企業)の競争優位に結びついているかを明らかにし、(2)それが国内の現代的課題(人手不足や需要減少)の深刻化において持続可能であるのか(あるいは、どのような対策が講じられているのか)、(3)国内と同様にタイミング・コントローラーの存在は海外市場のサプライチェーンにおいても必要不可欠なのかを実証的に明示し、(4)その異同を決定づける要因を論理的に解明することで、サプライチェーンの最適化に向けた理論構築を目指すものです。
2020年度は1.前研究プロジェクトの研究成果を共有すること、2.先行研究を整理すること、3.フィールドリサーチ(国内外)を中心に行い、4.ケース作成、5.成果発表に着手することがあった。しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大により、1と2にしか研究資源を割くことができなかったため、新規のフィールドリサーチを体系だって行うことができなかったため、4と5には着手することができなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症拡大により、当初予定していた研究会の開催(前研究テーマの成果共有)、新規のフィールドリサーチを協力企業との調整など、予定していた研究計画が実施できない時期があり、2020年度に計画していたケース作成、成果発表に着手することができなかった。しかしながら、研究メンバーがこれまで蓄積してきた調査研究を本プロジェクトの文脈のうえで捉え直し、研究成果として刊行することで、可能な限り研究を進めるとともに、本研究プロジェクトに取り組む足腰を強化した。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症がいつ収束するかの見通しはつかないため、2020年度に協力企業に本研究プロジェクトに対する理解を深めてもらうべく、改めて研究の趣旨を説明してきた。2021年度は予定していたフィールドリサーチを代替可能なものについては、オンラインでのインタビュー調査に切り替えて実施する。

次年度使用額が生じた理由

国内外のフィールドリサーチを計画していたが、2020年度は新型コロナウイルス感染症の拡大により、当初の予定のように実施することができなかった。しかし、2021年度は協力企業側の受け入れ態勢が整ってきており、可能な限りフィールドリサーチを実施する。一方、2021年度に挽回できない場合は、2022年度終了を予定していたが、2023年度まで終了年度を延期することも視野に入れながら、研究を進める。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 10件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 折込センターと折込チラシ―タイミング・コントローラー試論―2021

    • 著者名/発表者名
      中道一心
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 72(5) ページ: 971-990

    • DOI

      10.14988/00027952

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロジスティクスとタイミング・コントロール2021

    • 著者名/発表者名
      加藤康
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 72(5) ページ: 751-766

    • DOI

      10.14988/00027942

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバル・サプライチェーンマネジメントの現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      富野貴弘
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 72(5) ページ: 767-787

    • DOI

      10.14988/00027943

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triad perspective of global supply chain integration2021

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Nagashima, Junjiro Shintaku, Takahiro Tomino
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センター・ディスカッションペーパー

      巻: 526 ページ: 1-20

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triad perspective of global supply chain integration among R&D, production, and marketing activities2021

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Nagashima, Junjiro Shintaku, Takahiro Tomino
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センター・ディスカッションペーパー

      巻: 527 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factory based new business development - Diversification strategies through organizational capability of manufacturing -2021

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Nagashima, Junjiro Shintaku, Takahiro Tomino
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センター・ディスカッションペーパー

      巻: 528 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Linking assignment strategy with technology transfer between parents and subsidiaries of multinational corporations: A case of digital still camera in China2021

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Nagashima, Junjiro Shintaku, Takahiro Tomino
    • 雑誌名

      東京大学ものづくり経営研究センター・ディスカッションペーパー

      巻: 529 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦間期日本国有鉄道と東京合同が模索した輸送改善案とその挫折2021

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 雑誌名

      城西大学経済経営紀要

      巻: 第39巻(通巻第44号) ページ: 23-57

    • DOI

      10.20566/03866947_39_23

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦間期日本小運送業における国際通運と東京地方の指定店とが抱えた経営課題2021

    • 著者名/発表者名
      河村徳士
    • 雑誌名

      城西大学大学院研究年報

      巻: 第34号 ページ: 19-53

    • DOI

      10.20566/09110658_34_19

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代中国鉄鋼業における生産システムの多様性:技術選択と市場適応2020

    • 著者名/発表者名
      川端望・銀迪
    • 雑誌名

      TERG Discusson Paper

      巻: 425 ページ: 1-41

  • [雑誌論文] 大量生産体制から大量リサイクル体制へ―鉄資源循環産業システム論のための予備的考察2020

    • 著者名/発表者名
      田中彰
    • 雑誌名

      経済論叢

      巻: 194(2) ページ: 1-16

    • DOI

      10.14989/262288

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 現代中国鉄鋼業における生産システム:その独自性と存立根拠2020

    • 著者名/発表者名
      川端望・銀迪
    • 学会等名
      2020年度産業学会東部部会
  • [学会発表] 日本自動車メーカーの グローバル・サプライチェーンマネジメントの現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      富野貴弘
    • 学会等名
      日本自動車メーカーの グローバル・サプライチェーンマネジメントの現状と課題

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi