研究課題/領域番号 |
20K01931
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
平井 孝志 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (60800597)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 戦略計画 / ダイナミック・ケイパビリティ / テキスト計量分析 |
研究実績の概要 |
本研究では、日本企業の中期経営計画のコンテンツに焦点を当て、その内容がどのような特徴を持つのかについて分析を行なっている。その着眼点は動態的戦略論であり、企業、特に大企業が事業変革をおこなうために中期経営計画をどのように活用すべきかという問題意識が根底にある。大企業の多くは中期経営計画の策定・発表を行っており、その作成に厖大な時間と労力を費やしている。戦略計画論が研究対象として下火となる一方、戦略計画を如何に経営成果に結びつけるかの研究は依然重要だと考えられる。 このような問題意識のもと、昨年度は試行的に一企業(大和ハウス工業)の中期経営計画の分析を行ない学会発表をおこなった。本年度はその対象を業界に拡大し実施している。対象とした業界は電機業界である。電機業界各社(中計データならびに財務データが入手できた事業内容の近しい6社)の中期経営計画のコンテンツをテキスト計量分析の手法を用いて実証的に分析をおこなった。分析においては、頻出語、共起ネットワーク、対応分析等を用い、各社の中期経営計画の特徴を分析した。また、動態的戦略論の観点から、頻出語を手掛かりに中期経営計画を2軸4象限に分類をおこなった。その2軸は規範的戦略論である資源ベースド論―ポジショニング論の軸と、ダイナミック・ケイパビリティとオーディナリーケイパビリティの2軸である。また、4象限に分類された各社の経営成果を比較検討したところ、ダイナミック・ケイパビリティ的な特徴を有する企業の方が優れた経営成果を発揮していることが判明した。 現在は日本の上場企業112社の中計のデータベースを構築中である。これまでの研究成果から、中期経営計画のコンテンツ分析をテキスト計量分析の手法で実施可能性であることがわかったため、今後は業界を超えた分析を実施していきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
計画通りに業界分析の実施と、その内容の学会発表を行うことができた。また学会発表においては、貴重な意見やコメントを聴取することができた。その点ではおおむね順調に進んでいると言える。 ただ今後に関しては、現在、日経225に属する製造業のうち、必要なデータの抽出ができた112社を分析対象とし、テキスト計量分析に向けた準備を行っているものの、データが非常に厖大であり、データクリーニング、分析用データベースの構築に想定以上の時間が掛かっている。研究補助員の活用などの対応策を講じてはいるものの、やや遅れていると評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
あと数か月で日本企業112社の分析用データベースが完成する予定である。データベース完了後には、テキスト計量分析を精力的にすすめていく予定である。 可能であれば、その途中経過を学会発表し、その後の研究の貴重なインプットの場としたい。また、それと同時並行的に動態的戦略計画論の概念整理を進め、ダイナミック・ケイパビリティ論と戦略計画論の接合を試みる。その成果は、学術的にもこれまで相反的であったケイパビリティ論と計画論の融合という点で意味が大きく、実務的にも、どのような中期経営計画を策定すれば経営成果の向上につながるか、といった点で非常に有益であると考えられる。 一連の研究成果は、学術論文としてまとめ発表する予定である。また、最終的には学術書の形で世に広く成果を共有する想定でいる。
|