研究課題/領域番号 |
20K01969
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
三浦 俊彦 中央大学, 商学部, 教授 (60190592)
|
研究分担者 |
江戸 克栄 県立広島大学, 経営管理研究科, 教授 (80318592)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 文化 / 消費文化 / カルチャー・コンピタンス / ブランド戦略 / グローバル・マーケティング |
研究実績の概要 |
研究課題(カルチャー・コンピタンス・ブランディングの概念整理とグローバル展開への基礎研究)を解明するために、2年目(2021年度)は、理論研究(文献研究)に加え、コロナが終息すれば実証研究(国内外企業インタビュー調査)を行う予定であったが、コロナ禍が終息せず出張調査ができず、理論研究のみ行った。 理論研究については、日本企業のカルチャー・コンピタンスの重要構成要素であるCOO(Country of Origin;原産国)イメージについて、車や家電などの機械モノに代表される効率性に代わって、近年注目を集めているマンガやアニメなどのジャパニーズ・ポップカルチャー(JPC)がもたらす創造性という新たなイメージに着目し、それらJPCの文化マーケティング戦略を考察した(三浦俊彦著、「JPC(ジャパニーズ・ポップカルチャー)の文化マーケティング戦略 -戦略の特徴とマーケティング研究における革新性-」、『商学論纂』、第63巻、第5・6号、中央大学商学研究会、pp.61-81、2022.2)。 日本のマンガ・アニメが世界で大きく評価されることによって日本のCOOイメージに新たな価値が付加されたが、その背景にはフォーマット(複数タイトルのマンガ週刊誌、毎週同時刻30分放映のTVアニメ)の確立があることが理解された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
理論研究については、本研究のキー概念であるカルチャー・コンピタンスの構造がほぼ明確になり、その構成要素の一つである日本のCOO(原産国)イメージについては、品質の高さやクールジャパン(アニメなど)をはじめとする多くの事例研究も積み重ね、分析は着実に進んでいる。 一方、実証研究については、初年度に引き続き、2年度もコロナ禍で出張調査が不可能となり、進んでいない。 以上から、2年度の達成度としては、やや遅れていると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
理論研究については、カルチャー・コンピタンスの構造・内容の理解が着実に進んでいるので、3年目以降、カルチャー・コンピタンスと海外市場文化とのマッチング課題について、さらに研究を深めていく。 実証研究については、3年目(2022年度)も海外に出張する調査は難しいと考えられるので(国内出張調査は少し可能性がある)、インターネットを使った海外消費者調査の可能性を探る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、実証研究(国内外企業インタビュー調査)が、コロナ禍で実施できなかったため。 今後の使用計画は、3年目(2022年度)には、繰り越された予算額も適切に使用して、インターネットによる海外消費者調査などの実施を計画している。
|