スマートフォンにおけるアプリの存在は,消費者とブランドとの繋がり方をより強くしていく存在である。その手段としてのロイヤルティ・プログラムも,アプリを通じて行われるようになりつつある。そこで,デジタル時代における消費者の購買行動の変化と,それに対応する形でのロイヤルティ・プログラムについて検討を行ってきた。この検討を『デジタル時代の消費者の購買行動に対応したロイヤルティ・プログラムの検討──システマティックレビューの整理を通じた構造化と施策案の抽出──』『同志社商学』第74巻第2号,233-252頁として刊行した。 次に,ロイヤルティ・プログラムがエンゲージメントとどのように関連するかについても分析を通じて明らかにした。これを研究ノート「デジタル時代に対応したロイヤルティ・プログラムの検証 :エンゲージメント,ロイヤルティ,満足度,購買行動データとの比較分析を通じて」『同志社商学』第74巻第3号,107-120頁として刊行してきた。 同時に,持たない時代における消費のあり方とプラットフォームの関係について検討したものを,『持たない時代のマーケティング』から考える「新しい消費」として,日本マーケティング学会 第12回ブランド&コミュニケーション研究報告会(於:青山学院大学)で発表してきた。
|