研究課題/領域番号 |
20K02211
|
研究機関 | 福井県立大学 |
研究代表者 |
舟木 紳介 福井県立大学, 看護福祉学部, 准教授 (50315842)
|
研究分担者 |
濱野 健 北九州市立大学, 文学部, 教授 (40620985)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 多文化 / 移民定住支援 / ソーシャルワーク / デジタルメディア |
研究実績の概要 |
令和4年度は、前半は、主にクリティカル多文化実践やデジタルメディア実践に関する文献を収集し、分析する作業を行った。今年度も、昨年に引き続きコロナウイルス感染症の世界的な蔓延の状況が継続し、当初予定していたオーストラリアでのデジタルメディアに関する先進事例調査やインタビュー調査が中止となった。その代替え措置として、日本国内及びオーストラリアの多文化共生に関する研究者(シドニー大学)・実践者(越前市国際交流協会、HSC日本語教育コミュニティなど)へインタビュー調査を共同研究者らとともにオンラインで実施した。また、福井県内においてデジタルストーリーテリング・ワークショップを今後円滑に進めていくために、2022年5月に学生サポーター養成講座を実施した。2022年12月及び2023年2月には、「外国人のためのデジタルストーリーテリング・ワークショップ」を福井県内で活動するソーシャルワーカーの協力を得て、実施した。外国人参加者から実施後に聞き取りを行い、デジタルストーリーテリングの制作プロセスにおける課題を抽出、分析を行った。加えて、新たな研究の視点として、多文化共生とインバウンドの関係やデジタルメディア戦略についても、オンラインによる聞き取り調査を行い、短期滞在を目的とするインバウンドに関わる外国人経営者や外国人労働者が長期滞在に移行し、地域住民との関係において多文化共生の課題が生じてきた問題について実態を把握することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナウイルス感染症の影響によって、計画していたオーストラリアでの現地訪問調査を延期した。その代わりにオンラインによるインタビュー調査を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナウイルス感染症問題が安定している状況になり、計画していたオーストラリアでの現地調査が可能になることが予測できる。もし現地調査が難しい場合は代替え措置として、日本国内における多文化共生施策に関連した調査を行うことも計画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルスの蔓延の状況下、オーストラリアでの調査活動が延期となった。次年度はオーストラリアでの学会発表及び訪問調査を計画している。
|