研究課題/領域番号 |
20K02262
|
研究機関 | 奈良教育大学 |
研究代表者 |
岩本 華子 奈良教育大学, 学校教育講座, 特任講師 (30588687)
|
研究分担者 |
増井 香名子 日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (30815220)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 婦人相談員 / 市町村 / 女性 / ソーシャルワーク |
研究実績の概要 |
本研究は、市配置の婦人相談員による支援実態を明らかにし、市町村におけるDV被害者や困難な状況にある女性への支援のあり方を提示することを目的としている。 2021年度は、研究成果として前年度までに調査に基づき以下の通り学会発表ならびに論文化を行った。①市町村窓口における女性支援を把握するために、研究担当者ならびに分担者が行った支援者向け講習会等において実施した質問紙調査結果に関する学会発表。②2市(政令指定都市)の婦人相談員を対象に行ったフォーカスグループインタビュー調査結果をもとに若年女性に対する支援に関して学会発表。③市配置の配偶者暴力相談支援センターの利用経験のあるDV被害者に対して行った個別インタビュー調査結果について論文化(2本)。 市配置の配偶者暴力相談支援センターの利用経験では、DVのない生活を築くことに加えて、法律問題やDVによる心理的な傷つきからの回復も含めた幅広く長期間に渡る支援が提供されていることが明らかになった。生活支援に加えて長期間に渡る心理的ケアも含めた支援の重要性をDV被害者の経験から明らかにしたことに加え、このような支援が基礎自治体である市町村で行われる必要性を提示できたことの意義は大きい。 現在は、先述の質問紙調査とグループインタビューの結果を踏まえ、支援実態をより詳細に把握するために市配置の婦人相談員への個別インタビューを行っているところである。また、2市(政令指定都市)の婦人相談員を対象に行ったフォーカスグループインタビュー調査結果について論文化を進めているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍の状況において個別インタビューの依頼ならびに実施が難しかった。現在、個別インタビューの実施に向けて、依頼等行っているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は市配置の婦人相談員に対する個別インタビュー調査を引き続き行うとともに、予備的調査から明らかになった支援体制ならびに支援実態を踏まえ、当初研究計画を踏まえ、全国の婦人相談員に関する実態把握に向けた準備や支援における好事例の収集を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍においてインタビュー実施や視察等が予定通り行えず、旅費ならびにインタビューの文字お越しに必要な経費等に関し予定通り使用できなかった。今年度は、感染状況を見極めながら、前年度にできなかったインタビューや視察等を行っていく予定である。
|