• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

介護職員のみで運用可能なロボットセラピーシステムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02271
研究機関広島工業大学

研究代表者

板井 志郎  広島工業大学, 工学部, 准教授 (00398934)

研究分担者 下田 篤  千葉工業大学, 社会システム科学部, 教授 (10633365)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードロボットセラピー / レクリエーション / 認知症 / 高齢者福祉 / コミュニケーション
研究実績の概要

高齢者福祉施設では,認知症対策,QOL向上,高齢者の自立支援などの観点から,レクリエーション活動が重要な役割を果たしている.一方で,介護人材不足の影響で,現場の介護職員が,この準備や運営に関与する余裕がない現状もある.そこで,本研究では,ロボットなどのICTを活用することで,「介護サービスの質の向上と介護職員の負担軽減の両立」を実現させることを目指している.
2022年度は,2021年度開発したパワーポイント(マイクロソフト社製)のスライドを人型ロボットが自動でプレゼンテーションを行うシステムを,デイサービスのレクリエーションで運用することを試みた.スライドの変更のみでレクリエーション内容を変えることができる本システムは,介護職員の働き甲斐である「個々の利用者に寄り添う」ことを実現するという観点で介護職員に好評であり,介護職員は利用者の特性や興味に合わせてスライド内容を変更することを積極的に行っていた.結果として,本システムが,レクリエーションのマンネリ化を防ぐことや利用者への個別対応など,介護サービスの質の向上に有効であることを確認できた.
あわせて,2022年度は,レクリエーションのマンネリ化を防ぐための別の手法として,トリックスターに着目したロボットシステムの開発を行った.トリックスターは,神話や昔話におけるいたずら好きとして描かれるキャラクターであり,結果として,変容や創造がもたらせる.そのため,トリックスターのような「困った存在」が居れば,同一のことをしても,マンネリ化が防げるのではないかと考えた.具体的には,ペット型ロボットAIBO ERS-310(ソニー社製)が,レクリエーションの定番である体操を,トリックスター的動作を含めて実行できるシステムを構築した.本システムは,今後,介護施設で実際に運用し,その有効性について検証する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍の影響により,ロボットセラピーを初めて実施する施設において,本研究で開発したロボットセラピーシステムを運用することが十分にできていないため.

今後の研究の推進方策

コロナ禍は収束に向かっているが,今後も,研究者が自由に介護現場に立ち入ることが難しい状況がしばらく続くことが予想される.そのため「介護職員を対象とした実施マニュアルの作成と研修システムの確立」や「シナリオ型ロボットレクリエーション用システムの実践と評価」については,2022年度の研究で開発した介護現場におけるロボットやコンピュータを遠隔操作するシステムを活用して,できる限り計画通りに研究を推進できるようにする.

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍の状況において,学会発表がオンライン発表となったことや,研究者が介護現場に赴いてロボットレクリエーション活動を実施することができなくなったため,旅費の支出がなくなった.あわせて,2022年度,開発を行ったシステムの大部分が,既存の機器を活用することで実現可能であった.このことに起因して,次年度使用額が生じた.コロナ禍は収束に向かっているため,今後は,ロボットセラピーを初めて実施する施設に実際に赴いて研究活動を進めていくことになると予想される.これにより,当初の研究計画を予定通り遂行するために研究費を執行する.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] ロボットレクリエーションにおけるリモートサポートシステムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      板井志郎, 中山景央, 成合智子, 下田篤 ,児島宏明, 米岡利彦, 浜田利満
    • 雑誌名

      日本ヒューマンケア・ネットワーク学会誌

      巻: 第20巻1号 ページ: 21-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロボットを活用したレクリエーション型言語リハビリテーションの試行2022

    • 著者名/発表者名
      下田篤, 板井志郎, 浜田利満, 松本真紀
    • 雑誌名

      日本ヒューマンケア・ネットワーク学会誌

      巻: 第20巻1号 ページ: 47-55

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of robot-assisted recreation system based on assessment of operational issues in aged care facilities2022

    • 著者名/発表者名
      Shiroh Itai, Tomoko Nariai, Hiroaki Kojima
    • 学会等名
      2022 11th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI)
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of a Communication Robot as a Moderator for Recreational Speech Rehabilitation2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shimoda, Shiroh Itai, Toshimitsu Hamada, Maki Matsumoto
    • 学会等名
      2022 11th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI)
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal of Robot Recreation Network System2022

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Hamada, Shiroh Itai
    • 学会等名
      The 6th IEEE International Conference on Universal Village
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi