研究課題/領域番号 |
20K02376
|
研究機関 | 山梨学院短期大学 |
研究代表者 |
萱嶋 泰成 山梨学院短期大学, その他部局等, 教授(移行) (90365453)
|
研究分担者 |
今井 伸二郎 東京工科大学, 応用生物学部, 教授 (50629152)
小林 公子 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (90215319)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 食情報 |
研究実績の概要 |
ショウジョウバエにおけるジペプチド分解酵素の一つであるdCNDPについて、dCNDP遺伝子を欠く突然変異体系統が1系統得られていたが、これまでに有していた1系統に加え、CRISPR/Cas9システムを用いて新規な突然変異体系統(allele)を新たに樹立した。これらの突然変異体系統を用いた解析によって、ジペプチド分解酵素が酸化ストレス応答に関与する可能性を見出していた。ジペプチド分解酵素の機能と酸化ストレス応答との関係について、追試験等を行って考察を深め、成果を論文発表した。 培養細胞におけるサーチュイン遺伝子活性化を指標として、カカオ抽出物より活性化因子のスクリーニングを行い、脂溶性画分から強い活性を示す画分が得られた。この画分を更に精製した結果、候補因子は脂肪酸トリプタミドの一種であることを明らかにした。その脂肪酸トリプタミドが多細胞生物においてもサーチュインの活性化による老化抑制作用、寿命延長作用をもたらすのかについて、ショウジョウバエで検証したところ、老化抑制作用と寿命延長作用を有していることを明らかにしていた。そのため、脂肪酸トリプタミドにその他の生理活性作用がないかを検証した。ミツバチ産品のローヤルゼリーや牛脂には、ショウジョウバエ幼虫期での摂取による成長促進作用を持つことがわかっていたため、脂肪酸トリプタミドについてもこれらと同様に、ショウジョウバエに対して個体発生速度に影響を及ぼすか調べたが、非投与群と比較して有意な成長促進は認められなかった。更に、幼虫期に脂肪酸トリプタミドを摂取させることで生育した成虫個体に寿命延長がみられるか調べたが、脂肪酸トリプタミドを摂取せずに生育した成虫個体と比較して有意な寿命延長効果はみられなかった。脂肪酸トリプタミドは、ショウジョウバエ発生期における成長促進作用を有している可能性は低いことを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
基本的に単独で研究を遂行し, 学生の関与が少ないため, 新型コロナウイルス感染拡大防止措置による学生の登校禁止(前期のみ)の影響を受けなかった.
|
今後の研究の推進方策 |
dCNDPについては、突然変異系統を用いて酸化ストレス応答以外にも関与する生理機能がないか探索する。脂肪酸トリプタミドについては、摂取による遺伝子発現量の変化を調べる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(1). 新型コロナウイルス感染拡大防止措置として, 学会などの出張を控えたため. (2). 脂肪酸トリプタミドの成長促進作用を調べる実験が, 当初の計画よりも小規模の実施で結果が得られたため. (3). 受託解析がキャンペーン期間での依頼となり, 当初の見積もりよりも安価に抑えられたため. などの理由により費用が抑えられた. 翌年度は学会発表(日本食品科学工学会など)と論文掲載を予定しているため, 出張費や論文掲載費に充てる.
|