• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

タンパク質立体構造からの食物アレルゲン抗原性の調理・加工による変化の予測と評価

研究課題

研究課題/領域番号 20K02418
研究機関神戸学院大学

研究代表者

南 育子  神戸学院大学, 栄養学部, 助教 (50712816)

研究分担者 中川 敏法  滋賀県立大学, 環境科学部, 講師 (00734261)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードエピトープ / アレルゲン
研究実績の概要

本研究では、タンパク質立体構造のデータベースからアレルゲンコンポーネントの立体構造およびそのエピトープの部位の情報を得て、調理や加工による抗原性の変化について検討し、アレルゲンコンポーネントおよびエピトープの消化酵素による分解の受け易さについて調べる。本年度は、複数の国際的なアレルゲンのデータベースを検索し、測定対象とする食物アレルゲンタンパク質の選定を行った。また、実験材料調達の環境整備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

利用する予定だったデータベースが使用できない状態になっており、研究計画などを再度、検討し直す必要があった。

今後の研究の推進方策

データベース検索と文献調査から測定対象とする食物アレルゲンタンパク質の選定を引き続き行う。続いて、これらのタンパク質のエピトープを、連続性エピトープと構造的エピトープに分け、構造的エピトープについては、調理や加工、また摂食後の消化液による物理的、化学的変化に対するタンパク質の3次元構造の抵抗性について、連続性エピトープについては、消化酵素による分解の受け易さについて相同性検索機能などを用いて検討する予定である。また、実験材料の調達および標準化、測定系の構築を進める。

次年度使用額が生じた理由

機器の新規購入の予定を変更した。また本年度の作業はデータベース検索などが主であり、消耗品などの購入があまりなかった。来年度以降、新たな測定系の構築に伴い機器などの購入を検討する。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi