研究課題/領域番号 |
20K02484
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
二宮 衆一 和歌山大学, 教育学部, 教授 (20398043)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 学習としての評価 / メタ認知能力 / 学びのログ |
研究実績の概要 |
本研究では、大きくは2つの研究課題を設定している。一つめは「学習としての評価」の理論的意義と課題を考察すること。二つめは、どのような評価活動が「学習としての評価」が目指すメタ認知能力の育成に有効なのかを検討することである。 2022年度は、上記の2つめの研究課題に焦点を合わせ、一昨年度開発した「学びのログ」を使い、実践的な研究を進めた。具体的には、以下の2つの実践的試行を行なった。1つめは、「学びのログ」の共同開発者である愛媛大学附属中学校の丸山教諭の協力を得て、その改訂を行うと同時に、どのようなフィードバックが生徒のメタ認知能力の育成につながるのかを検討した。その成果については、現在も分析中であるため、2023年度にまとめる予定である。 2つめは、粉河高校の南教諭の協力を得て、行なった研究である。「学びのログ」を高校の美術科でも活用してもらい、生徒が記載した「学びのログ」を「主体的に学習に取り組む態度」の育成という観点から分析した。その結果、単元目標や評価基準を学習者が理解できることが大切であり、そのためには生徒がそれらを理解できるような工夫が授業の中で求められることが明らかとなった。特に、具体的な学習成果と結びつけて目標や評価基準を示すことが有効であるとの結論を得た。また南教諭の美術科の授業は、探究的な学びの要素を含む点に特徴があるため、イギリスにおいて実施されている探究学習(Extended Project Qualification)の評価基準を取り入れながら、単元を構想し、その中で「学びのログ」を使っていく計画をたてた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年度も、新型コロナの感染拡大が続いたため、イギリスへの渡航ができず、「学習としての評価」の理論と実践に関わる資料の収集を行うことができなかった。そのため、昨年度に引き続き、予定していた「学習としての評価」理論的意義と課題を考察することについては、十分に進めることができなかった。 他方で、「学習としての評価」の目標であるメタ認知能力の育成については、一昨年度、愛媛大学附属中学校の丸山教諭と開発した「学びのログ」を、2022年度も中学校の国語科と高校の美術科にて実践を行い、「学びのログ」の使い方の工夫や改訂を行うことができた。加えて、2022年度は、研究協力者である南教諭の美術科の授業が、探究的な学びの要素を含む点に着目し、探究学習における評価という観点から「学習としての評価」のあり方を検討した。具体的には、イギリスにおいて実施されている探究学習(Extended Project Qualification)のカリキュラムや評価基準を取り入れながら、教科学習の単元を構想し、その中で「学びのログ」を活用する工夫を考えている。 以上のような進捗状況のため、本研究で設定している一つめの課題である「学習としての評価」の理論的意義と課題を考察することについては、イギリスでの現地調査ができない状況であるため、十分に進めることができていないが、二つめの課題である「学習としての評価」の実践的試行については、昨年度に引き続き「学びのログ」を中学校と高校で活用すると共に、探究学習という観点から「学習としての評価」の実践的試行を深める方向で、研究を進めることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナの感染拡大により、2021年度から2022年度にかけて計画していたイギリスでの現地調査を行うことができなかった。2023年度は、渡英できる見通しが出てきたため、研究期間を延長し、イギリスでの現地調査を実施し、「学習としての評価」の理論的意義と課題の研究を進めたいと考えている。 「学習としての評価」の実践的試行については、愛媛大学附属中学校の丸山教諭と粉河高校の南教諭の協力のもと、「学びのログ」の活用と改訂を中学校と高校での実践を踏まえ、さらに試みたいと考えている。特に、南教諭とは、イギリスの探究学習であるEPQを参考にし、メタ認知を含む探究的なスキルを養うという観点から「学習としての評価」の実践的試行を行いたい。さらに2022年度末に、「学びのログ」を小学校でも活用する計画をたてることができたため、亀川小学校の井戸教諭の協力のもと、「学びのログ」を小学校でも実際に使ってみる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度と2021年度に引き続き、2022年度も予定していたイギリスでの調査が、新型コロナウィルスの感染拡大により実施することができなかったため、その費用として計上していた渡航調査費とそれに関わる研究経費を2023年度に使用することとした。2023年度はイギリスでの調査を行える予定である。
|