• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

批判的人間形成論の再構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02511
研究機関横浜国立大学

研究代表者

藤井 佳世  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (50454153)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード教育学 / ドイツ / ハーバーマス / 批判理論 / 人間形成 / 教育実践 / コミュニケーション
研究実績の概要

ドイツ教育学における批判的教育科学の興隆と衰退に関する研究を主に進めた。とりわけ、批判的教育科学を支えた社会状況と思想史的状況の考察を推進した。また、理論と実践の連続性と非連続性の視点から実践的課題を捉え直すとともに、今日的な状況と重ね合わせ、批判的教育学の更新に取り組んだ。その結果、以下のことが明らかになった。第一に、教育改革が進められた時代、ハーバーマスは多様な参加者に基づくコミュニケーションにおける意志決定過程の民主化を構想したのであり、その構想は実現されたと言えず、今日まで続く課題でもある。また、その構想は、参加者の生活世界とむすびついた内容であったことから、社会状況の認識を異にする世代や立場をこえた者による合意のプロセスと実践に重心がある。その実践は、教育の場所を改革する方向を示唆しており、社会変革と教育改革は重なっていた。第二に、批判的教育科学の興隆した背景は、それまでの精神科学的教育学への批判を可能にする理論を構築することを目的とすると同時に、戦後のドイツ教育のあり方への問題意識がむすびついた結果であった。さらに、批判的教育科学の方法は、当時の批判理論が展開した実証主義批判から影響を受け、同じ傾向を持った。第三に、批判的教育科学が衰退する背景には、人間形成論自体が有している普遍性や一般性をどのように更新できるかという課題に十分応えることができなかったことが一つの要因であり、理論的課題もあった。これらの課題は、批判的人間形成論を更新する視点と関わることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

批判的教育科学の思想史的背景と同時代におけるハーバーマスの思想とを検討することを通して、教育と社会のつながりを一体型の問題圏として捉えることや世代の隔たりによる理論と実践のダイナミックな展開について考察を進めることができた。また、教育改革は特定の教育実践を推奨する形ではなく、社会のあり方への問題意識ともつながって捉えられていたことから、社会批判と教育批判の結びつきを特徴とすることを示すことができた。感染症による社会状況により海外調査に関する予定に変更は生じたが、柔軟に対応することでおおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

令和3年度の研究成果を踏まえたうえで、令和4年度は批判的教育学の更新に取り組み、ストヤノフの批判的人間形成論を再解釈し、新しい批判的人間形成論の構築につながる点を明らかにする。そのために、批判的人間形成論に関する資料を収集し、それらの解読を進める。とりわけ、令和3年度の研究より明らかになった、参加者の生活世界を基盤としながら、異なる他者とのコミュニケーションがもたらす人間形成の視点から、ストヤノフの批判的人間形成論の見直しを進める。また、承認とコミュニケーションの関係を教育の視点から捉え直す研究も進める。資料収集や意見交換に関しては、社会状況に応じて、次年度に海外渡航を行うなどの柔軟な対応をとり、全体としての研究の遂行が順調に進むように実施する。

次年度使用額が生じた理由

洋書、古書(絶版)や洋雑誌の購入などに関して、今日的な社会状況を受け、それらの到着時期が不明確であることや発注時期が限られたことなどがあり、また、出張に関しても同様の理由から、当該年度に実施できなかったことによるため、次年度は可能な限り早期に計画的に実施する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 初期ハーバーマスの思想における大学論――1960年代の二つの論文に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      藤井佳世
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要 I 教育科学

      巻: 5 ページ: 198-210

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 教育実践における討議倫理と子ども哲学を接続する試み2021

    • 著者名/発表者名
      藤井佳世
    • 学会等名
      日本教育方法学会第57回大会ラウンドテーブル
  • [図書] 教育にこだわるということ――学校と社会をつなぎ直す2021

    • 著者名/発表者名
      ガート・ビースタ(著)上野正道(監訳)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi