研究課題/領域番号 |
20K02551
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
小田 義隆 近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (50455094)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 大阪青年師範学校 / 福山重一 / 国立堺大学構想 / 浪速大学教育学部 |
研究実績の概要 |
本年度も、青年師範学校に関する学校史や同窓会誌を収集し、そのなかから青年師範学校の大学への包括過程に関する資料を整理した。大学への包括に関しては①旧帝国大学所在の道府県(大阪・宮城を除く)と奈良県は学芸大学に包括、②旧帝国大学・旧制高等学校未設置の県は学芸学部に包括、③旧制高等学校所在の県は教育学部に包括、④宮城県は旧帝国大学であった東北大学教育学部に包括、⑤大阪府のみ青年師範学校だけ公立の浪速大学教育学部に包括の5つの類型が確認できた。 次に本研究テーマである大阪青年師範学校関係の資料収集を集中的に行った。特に、大阪青年師範学校長であった福山重一の著書や、論文集などを精力的に収集した。 資料の中で、福山の教員養成観を体現する構想が「国立堺大学構想」であった。官立大阪工業専門学校と官立大阪青年師範学校とで国立堺大学を編成し、工学部・職業教育学部からなる大学を設立する構想であった。福山は、実業教育に特化した教員養成学部を構想していた。また、新制中学校の研究を1946年から進めており、新制中学校教育の研究とその教員養成を行う大阪青年師範学校のみので教育学部を構成する単独昇格案であった。職業教育学部の性格として、職業指導学部という性質を有し、新制中学校の職業科の教師の養成を目的とする。職業科の正免許状の外に、副免許状、社会科、理科、数学(工業科のみ)、工作(工業科のみ)を得ることが出来る構想であった。 その後の大阪府との折衝で堺大学構想は、工業系・農業系・獣畜系専門学校とともに浪速大学を成立させる構想に吸収され、大阪青年師範学校は浪速大学教育学部として単独昇格することとなった。本年度はその包括過程を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は、青年師範学校の大学への包括過程における5つの類型、すなわち①旧帝国大学所在の道府県(大阪・宮城を除く)と奈良県は学芸大学に包括、②旧帝国大学・旧制高等学校未設置の県は学芸学部に包括、③旧制高等学校所在の県は教育学部に包括、④宮城県は旧帝国大学であった東北大学教育学部に包括、⑤大阪府のみ青年師範学校だけ公立の浪速大学教育学部に包括の特徴を浮き彫りにすべく、各類型の代表的な大学への調査を予定していたが、コロナウィルス蔓延のため、公文書館や図書館等が部外者の立ち入り禁止となり資料収集に関して困難を極めた。そのため大幅に遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、青年師範学校の大学への包括過程における5つの類型の代表的な大学への調査を実施し、なおかつ大阪青年師範学校に注目し、その包括過程において尽力した福山重一関連の資料をさらに収集する。さらに浪速大学首脳陣および大阪府当局の動向を読み取れる資料も精力的に収集したいと考えている。また、その後、福山重一の教員養成論を体現した芦屋大学に関する調査も行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度はコロナウィルス蔓延のため、予定していた遠方への出張がすべて中止となり資料収集に行くことが出来なかった。本年度は、コロナウィルス感染状況が落ち着いたところで集中的に資料収集に努め研究を大幅に前進させる計画である。
|