研究課題/領域番号 |
20K02578
|
研究機関 | 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 |
研究代表者 |
野田 文香 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 准教授 (20513104)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | NQF / 資格枠組み / モビリティ / アウトカム |
研究実績の概要 |
現在、国際的な政策議論において、個人が得た資格(qualification)内容の透明化、教育機関やプログラムの質保証、教育訓練と職業間の接近、人的モビリティの円滑化、生涯学習の活性化などを進めることが強く求められている。このような問題に対処するため、欧州やアジアなどの各国政府は、「qualification」を政策ツールとし、学位・資格などの整理や教育訓練制度の改革などを進める施策のひとつとなる「全国資格枠組み(National Qualifications Framework: 以下、NQF)」の開発・導入に取り組んでいる。本研究は、2014年より開発が進んでいるASEANの資格参照枠組み(ASEAN Qualifications Reference Framework: 以下、AQRF)に着目し、NQF構築をめぐる各国の政治・社会的背景や策定パターン、活用状況などに関する課題の整理を行い、NQFを有しない日本が枠組み策定の是非を議論する上で、示唆を得ることを目的としている。 令和3年度は、AQRFに関して各国のNQFの情報が記述されているインベントリ報告書を基礎資料とし、引き続きNQF分類の分析・整理を進めた。さらに、国内外の先行研究を整理した上で、日本型NQF構築の可能性を見据え、その土台となる日本の学校教育制度内の教育資格に関する「日本の教育資格枠組み(Japanese Educational Qualifications Framework)」を提案し、その成果について学会やセミナー等で複数発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ASEANの資格参照枠組み(AQRF)について、ASEAN各国の取組の実態や具体的な課題を把握するために当初予定していた現地でのヒアリング調査の実施がコロナ禍の影響で困難であったため、資料に基づく調査に重きを置いた。同時に、本研究の最終目的である日本型NQF構築の可能性を検討するため、日本の枠組みに関しても調査を進め、その成果について学会やセミナーなどで報告を行い、フィードバックを得た。この点において、当該研究は概ね順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
ASEANを中心に他国のNQFの導入背景や運用状況などについて分析し、日本の資格枠組みに関する取組実態と照らし合わせることにより、NQFをめぐる日本の論点をより詳細に整理する。最終的には、日本版NQF(JQF)の構築の可能性を視野に入れ、その基礎情報となる学校教育法上にある「日本の教育資格枠組み」を引き続き検討し、学会や論文などで発信を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍による渡航制限などにより、当初予定していた海外現地におけるヒアリング調査計画を見直したため、旅費に関する使用額に変更が生じた。前年度繰り越した分については、引き続き分析活動費にあてる予定である。
|