• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

協同で考える教科横断的なジェンダー平等学習

研究課題

研究課題/領域番号 20K02581
研究機関筑波大学

研究代表者

國分 麻里  筑波大学, 人間系, 准教授 (10566003)

研究分担者 金 ヒョン辰  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10591860)
齋藤 慶子  日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (10637854)
田中 マリア  筑波大学, 人間系, 准教授 (20434425)
片岡 千恵  筑波大学, 体育系, 助教 (30642524)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードジェンダー平等 / 学校教育 / 小・中・高・大 / 社会科 / 道徳 / 性教育 / 教材開発 / 授業実践
研究実績の概要

本研究は、学校教育でジェンダー平等のための授業を展開・確立するために、社会科教育を中心とした小中高大の教員により教材開発を行い、その有効性を検証することである。
1年目は教材開発のための情報を得ることを目的として、ゲストスピーカーなどからコロナ禍での女性の置かれた立場、LGBTsに関する講演会を実施した。2年目の2021年度は教材研究や授業実践の報告を中心に行った。具体的には、以下の通りである。
2021年度は、(1)2021年8月30日(月)14時~、(2)3月27日(日)10時~に研究会を行った。(1)(2)のどちらも研究分担者および研究協力者のメンバー各自が実際に行っている教材研究や授業実践について報告をした。
例えば、SDGsのジェンダー平等に関する大学での授業実践、女性の政治参加についての高校歴史での授業実践、中高での社会科女性教員の状況に関する大学の教職課程での授業実践、古代の女性に関する高校歴史での授業実践、保健体育科と社会科教職の受講者に対する性教育についての意識調査結果、高校公民での性的マイノリティに関する実践などが報告された。
以上のように、コロナ禍のためにオンラインでの研究会活動ではあったが、2021年度も小中高でのジェンダー平等のための教材研究や授業実践に向けて活動を行うことができたことを成果としてあげることができる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍のために対面での研究会は一度もできなかったが、オンラインで2回の研究会を実施し、研究の進展を確認することができた。また、研究会と研究会の間においても情報の好感をメールで行ったり、各自が学校での教材研究や授業実践を実施しており、研究は順調に進展していたといえる。

今後の研究の推進方策

3年目となる2022年度は最終年度の年となる。そのため、3年目の目標である授業開発・実践に向けて、研究代表者や分担者、協力者などが各自の学校で授業を行ない、検証作業を進めていく。すでに2022年5月・8月には研究会を開催することが決定している。本年度の研究会もコロナ感染を避けてオンラインを基本とするが、場合によっては対面で行なう予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のために対面での研究会はできず、オンラインでの研究会やメールでの連絡を多用したために、旅費や謝金などの支出が必要なくなったため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ジェンダー平等の観点からみた中学校道徳教科書の分析 ー内容項目との関連に焦点をあててー2022

    • 著者名/発表者名
      田中マリア, 細戸一佳, 馮楠, 宮本慧
    • 雑誌名

      筑波大学道徳教育研究

      巻: 23 ページ: 1-18

  • [雑誌論文] The Process and Factors in the Introduction of Same-sex Partnership System in Local Goverments [Korean language]2021

    • 著者名/発表者名
      國分麻里
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 36 ページ: 214-238

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 性に関する課題と性教育(シンポジウム「子どもの健康問題の現状と解決に向けて」)2022

    • 著者名/発表者名
      片岡千恵
    • 学会等名
      北関東体育学会第9回大会
  • [学会発表] 教員養成課程に在籍する大学生の性に関する知識および意識-保健体育科および社会科の教員免許状の取得を目指す大学生を対象として-2021

    • 著者名/発表者名
      泉彩夏,片岡千恵,國分麻里
    • 学会等名
      一般社団法人日本学校保健学会第67回学術大会(オンデマンド発表)
  • [図書] 中等教育社会科教師の専門性育成2022

    • 著者名/発表者名
      荒井正剛編
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      978-4-7620-3016-1

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi