研究課題/領域番号 |
20K02629
|
研究機関 | 京都教育大学 |
研究代表者 |
藤本 松香 (古賀松香) 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (70412418)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 実施運営の質 / 構造の質 / 2歳児 / 満3歳児 / 子育ての支援 |
研究実績の概要 |
今年度については、幼稚園における2歳児の保育に関する文献調査および関係団体への聞き取りをもとに、構造の質および実施運営の質に関する問題の整理を行った。4月時点で2歳児である子どもに対する幼稚園の制度としては、子育ての支援としての2歳児の受入れと、満3歳児の年度途中の入園とがある。満3歳児入園は、幼稚園の教育課程の実施となり、人的・物的体制確保が必要となるが、2歳児の保育については、集団を通した教育になじまないことから、個別のかかわりに重点を置いた子育て支援としての受入れとされている。しかし、2歳児の保育と満3歳児入園は、同一年度内の体制移行が求められ、実施運営上は満3歳児入園の内容に対応できる専門性と免許、3歳未満児の発達にふさわしい保育を行う専門性の両方を持ち合わせる人材の確保が求められる等、構造の質の問題が、実施運営上の問題を複雑化している。さらに、幼稚園教育要領における満3歳児に関する記載は「入園当初の配慮」にとどまり、家庭保育-2歳児の受入れ―満3歳児保育-3歳児保育の連携と保育内容の接続について、「実態に即した配慮」という実施運営に任されている現状である。 一方、2019年10月より幼児教育・保育の無償化が開始されたことが、満3歳児入園児数の推移に影響を及ぼしている。この点について、文部科学省学校基本調査データを元に集計したところ、前年度比約13%増となり、2018年度以前のほぼ横ばいの推移から急増する事態となっている。構造の質は未整備のまま実施運営面の多様化は進んでおり、私立幼稚園2歳児の9.7%が3歳児のクラスで受け入れられている実態が明らかにされる(ベネッセ教育総合研究所, 2019)など、構造の質が実施運営の質を規定できていない混乱状況を生じさせていた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症対策が厳しく求められ、保育現場の多忙化が深刻化する中、アンケート調査の同時実施を計画をしていた対面研修が中止になるなど、対象地域全園を対象とした調査実施が困難であった。しかし、2歳児の保育の抱える問題性について、文献調査を中心に整理し、個別のかかわりに重点を置く子育て支援としての2歳児の受入れという構造的枠組みが、実施運営上はほとんど機能していない問題状況を明らかにした。
|
今後の研究の推進方策 |
実施運営面の多様化が進む実態を踏まえ、その詳細についての調査用紙を夏期休暇前に配布する。週5日以上通園する「通園型」、週4日以下の通園である「特別型」それぞれについて、実施運営の質と保育プロセスの課題に関するアンケート調査を行う。その際、保護者支援計画と保育内容の年間指導計画、園児募集関連の資料収集を合わせて行う。また、当初研究計画で予定していた訪問調査は今年度も困難であることが予測されるため、インターネット会議システムを活用したインタビューを実施し、保育プロセスで感知されている課題感について検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
対面による調査打ち合わせができなくなったことやオンライン化により、旅費および人件費・謝金の支出が不要となった。これについては、次年度のアンケート調査の郵送費、またインタビューデータの資料整理として使用予定である。
|