• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

バイリンガル幼児の言語と心と認知の発達についての縦断的検討

研究課題

研究課題/領域番号 20K02717
研究機関神戸松蔭女子学院大学

研究代表者

久津木 文  神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 教授 (90581231)

研究分担者 田浦 秀幸  立命館大学, 言語教育情報研究科, 教授 (40313738)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワードバイリンガル / 幼児 / 日本語 / 英語
研究実績の概要

子どものバイリンガルは二言語使用の経験から実行機能の能力が促進されていると考えられている。同様に促進された認知機能は幼児期初期の他者理解の物差しである他者理解(心の理論)の能力にも影響すると仮定されている。しかし、どのような二言語使用や状態がこのような心の発達に影響するかについてのエビデンスは殆どなく、日本語を含む幼児期のバイリンガルについてのものは皆無である。
このような背景から、本研究では二言語使用経験及び状態をより厳密に定義・計測したうえで、日本語と英語を獲得する幼児を対象に、二言語使用による実行機能系そして他者理解といった心の発達への影響を縦断的に明らかにすることを目的とする。2020年度は縦断研究の第一年目であり、対象児の新規リクルート、予備実験課題の作成、実施ならびに課題内容の検討を行う予定であった。
しかしながら、コロナウイルスの影響により新規調査自体が困難な状況となった。
本年度は、主に将来的に行う調査、実験のために最新論文の精読やこれからの研究の方向性についての検討を行った。またデータの分析の結果、バイリンガル幼児の語彙にみられるパターンから、日本語と英語という言語類型的に遠い二言語の語彙獲得においても、転移のような現象が存在することや、形状の類似性が語彙獲得の認知的プロセスに一定の役割を果たしている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

追加で収集する予定であったデータの収集が困難となったため全体的な進捗は遅れている。

今後の研究の推進方策

分野の研究を再確認したうえで、新たな視点からの調査方法や分析方法について検討を行う。とくに、蓄積されたデータの再分析を行いながら、現在の状況下で実施可能な実験や調査課題について検討する必要があるだろう。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルスの影響で、幼稚園等での調査実施が不可能となったため、調査実施のための旅費ならびに実験データ分析のためのアルバイト雇用のための経費が次年度に繰り越しとなった。また、途中経過を報告する予定であった学会などにも参加できなくなったため未使用金が生じた。次年度は、引き続き蓄積データの再分析や学会報告、論文執筆、ならびに対面や遠隔での実験課題の内容の検討を行う予定であり、今年度の残金はそのために使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Do Bilinguals Acquire Similar Words to Monolinguals? An Examination of Word Acquisition and the Similarity Effect in Japanese?English Bilinguals’ Vocabularies2021

    • 著者名/発表者名
      Kutsuki Aya
    • 雑誌名

      European Journal of Investigation in Health, Psychology and Education

      巻: 11 ページ: 168-182

    • DOI

      10.3390/ejihpe11010014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バイリンガル幼稚園児の実行機能力の発達 : 神経認知学的研究 (Executive Control in Japanese-English Bilingual Kindergartners in Comparison to Monolingual Japanese Children: A Neuro-cognitive Study.)2020

    • 著者名/発表者名
      TAURA, H., KUTSUKI, A., & TAURA, A.
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 32(2) ページ: 1-12

    • DOI

      10.34382/00013829

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 子どものバイリンガルの心理2020

    • 著者名/発表者名
      久津木文
    • 学会等名
      立命館大学 土曜講座 バイリンガリズムと年齢
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi