研究課題/領域番号 |
20K02728
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
中山 節子 千葉大学, 教育学部, 准教授 (50396264)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 家庭科 / 評価 / 高等学校 / カンファレンス |
研究実績の概要 |
本研究は、高等学校家庭科教員が生徒に身に付けさせたい資質・能力を省察するプロセスを通じて、評価者としての教員が学習評価の質を高めることができる評価モデルの開発を目的とするものである。 先行研究を実施し、高等学校家庭科における資質・能力を中心に概念の整理を行った。2020年度の研究計画では、観点別評価を先進的に取り組んでいる3県の高等学校家庭科を担当する指導主事教員に協力を依頼し、インタビュー調査を実施予定であったが、COVID-19の影響により実施が困難となった。1県については、電話にてインタビューを実施することができ、令和4年度からの観点別評価の実施に向けて具体的に取り組みを進めていかねばならないが、COVID-19の影響により、評価研究や教員研修が進んでいないことが明らかとなった。今年度は研究計画の遅れが生じ、予定していた学会発表も延期となったため、次年度以降研究成果の公表について再度計画を見直す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
観点別評価を先進的に取り組んでいる3県の高等学校家庭科を担当する指導主事教員にインタビューを予定していたが、度重なる緊急事態宣言で原則自宅待機や不要不急の外出を控える、都道府県を超える移動の自粛等々により計画通りの実施とならなかった。 そのため、県内の教員に対してプレインタビューを実施し、次年度以降にインタビュー実施が可能な状況となった場合に可及的速やかに実施できるよう準備を進めた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度については、2021年度の計画で予定していた家庭科教員が学習評価の質を高めるための評価モデルの試案の実施を行う。3校の家庭科教員に協力依頼を行い、評価モデルに沿って計画を進める。1年間の試行評価モデルの実施を経て、2022年度に本格実施に向けての調整を行う。同時に昨年度準備してきた高等学校家庭科を担当する指導主事教員に対するインタビューを行う。インタビューは可能な限りにおいて対面での実施がよいと判断しており、適切な実施時期を検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
県外の高等学校家庭科を担当する指導主事教員にインタビューを予定していたが、度重なる緊急事態宣言で原則自宅待機や不要不急の外出を控える、都道府県を超える移動の自粛等々により計画通りの実施とならなかった。そのため、旅費に係る経費、インタビューデータの整理等の謝金の経費が発生しなかった。対面でのインタビューが大事であると考えているため、今後往来が可能となった時に予算執行の計画がある。
|