• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

社会科における公正な社会的判断力の育成に関する実証的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02817
研究機関東京学芸大学

研究代表者

川崎 誠司  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10282782)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード多文化教育 / 公正 / 正義 / 衡平 / エクイティ / ハワイ / equity / social justice
研究実績の概要

本研究は,社会の多文化化が急速に進展している日本の教育課題,とくに社会科教育における「多文化共生のための教育」のあり方を考える基礎的かつ実践的な研究である。多文化社会では異質な価値観の衝突が生じる。文化の異なる者同士の相互理解を進めるには,社会科で育成すべき資質としての「公正な社会的判断力」を身につけることが有効である,という観点に立って,そのための社会科における学習指導のあり方について考究する。「公正」は「平等」と異なり定義や説明に馴染まない概念である。説明できない概念をどう教えるか,という課題に本研究は取り組む。そこで,アメリカの多文化教育における「公正教育学(Equity Pedagogy)」を思考モデルとして理論研究を行うとともに,日米の具体的な社会科実践の観察・分析(授業の質的研究)と学校観察(職員会議や校内研修の観察)を通じてそれを明らかにすることが本研究の中心課題である。
本年は多文化教育の理論研究を行うとともに,アメリカに赴いて,学校における授業観察および職員会議や校内研修への参加等からなるフィールドワークを行うこととしていた。それにより具体的現実をもとに,社会科教育における文化理解のための学習内容構成を実践的に解明することが目的であった。日本国内においては,これまでに開発した小学校5年生社会科の情報単元で活用できるWebアプリケーションを授業者に提供し,授業づくりとその実践をしてもらうこととしていた。ニュースづくりを行う作業を通じて,「公正・中立」の具体的な認識を深めることのできる内容になっている。
このコロナ禍において海外渡航が事実上不可能になったため、研究計画を修正して,今年度は多文化教育の理論研究,とくに「公正」の概念把握をなおいっそう深めるとともに,2つの小学校においてWebアプリケーションを活用した授業の研究を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の方法は,
・理論的研究
・日米での授業観察を通じた実践的国際比較研究
・日本におけるWebアプリケーションを活用した授業づくりにおける,授業者の「公正解釈」と学習者の「学びのプロセス」に関する実践的研究
から構成される。アメリカにおける授業観察は実施できなかったものの,理論的研究をいっそう深めることができたことと,授業の実践的研究を2つの小学校において実施することができたことが理由である。

今後の研究の推進方策

今後も、研究計画書に示した,以下3つの方法により研究を推進する。・多文化教育の理論的研究, ・日米での授業観察を通じた実践的国際比較研究, ・日本におけるWebアプリケーションを活用した授業づくりにおける,授業者の「公正解釈」と学習者の「学びのプロセス」に関する実践的研究。
アメリカにおけるフィールドワークを本格的に再開できない場合でも,国内における実践的研究を充実させるとともに,過去のアメリカにおけるフィールドワークの記録を再構成して,次年度のフィールドワークに備えるつもりである。本研究の期間を5年間としたことにより,こうした事態に柔軟に対応することができる。

次年度使用額が生じた理由

本研究課題は海外旅費の計上額が大きいが,今年度はコロナ禍のため使用機会を失ったことと,研究計画の組み替えをし,国内における授業研究を前倒しして実施したことにより,物品費の支出が予定より少なくなったため。次年度は渡航が可能になれば速やかに実施し,支出したい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [国際共同研究] ユネスコ(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      ユネスコ
  • [雑誌論文] オンライン授業の課題と可能性:オンラインアプリケーションの充実を2020

    • 著者名/発表者名
      川崎誠司
    • 雑誌名

      教育科学 社会科教育

      巻: 10 ページ: 4-9

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「公正らしさ」の危機2020

    • 著者名/発表者名
      川崎誠司
    • 雑誌名

      学藝社会

      巻: 36 ページ: 1-2

  • [雑誌論文] <論説>『公正らしさ』の観点から見た競技スポーツ2020

    • 著者名/発表者名
      川崎誠司
    • 雑誌名

      柔道

      巻: 91/11 ページ: 6-14

  • [学会発表] ICT機器を活用して、社会科の中心課題である「公正な社会的判断力の育成」をどうするか2020

    • 著者名/発表者名
      川崎誠司
    • 学会等名
      ぐんま国際アカデミー校内研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] 学ぶ力向上におけるICT利活用について:授業実践のあり方(その1,2,3)2020

    • 著者名/発表者名
      川崎誠司
    • 学会等名
      滋賀県守山市教育委員会「令和2年度 学ぶ力向上にかかるICT利活用部会」
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi