• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

夜間中学における多様な生徒集団がもたらす教育効果の普遍化に向けた学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02821
研究機関公益財団法人世界人権問題研究センター

研究代表者

岡田 敏之  公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員 (50791331)

研究分担者 野山 広  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 准教授 (40392542) [辞退]
岩槻 知也  京都女子大学, 発達教育学部, 教授 (60263191)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード夜間中学 / 多様性
研究実績の概要

本研究の目的は、夜間中学における多様な生徒集団がもたらす協調原理を解明し、それが現代の喫緊の教育課題であるいじめ問題や不登校支援のあり方にどのような効果を及ぼすのかを追究することにある。また、その教育効果を検証することにより、公立夜間中学校の新設または増設がなかなか進まない各地方自治体に対し、夜間中学の教育効果と必要性を訴え、その新設及び増設を促すことにある。
今年度は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響もやや限定的になり、12月にはようやくイエナプラン実施校の一つである福山市立常石ともに学園への視察を行うことができた。また、本研究の仮説を立てることにより、昨年度に引き続き香川県三豊市立高瀬中学校夜間学級への支援を行い、さらには名古屋市立夜間中学設置に関する有識者等会議(3月発足)において、目指す学校像に向けた提案を行うことができた。
また、これまでの研究成果を活かして、「夜間中学の必要性とこれからの学校教育のあり方」等について、鹿児島県・徳島県・大阪市等での講演やシンポジウム、新聞等のメディアで発信することもできた。
2023年4月現在、公立夜間中学校は17都道府県に44校設置され、さらに2025年度までには18校の設置が予定または検討されている。今後もあらゆる機会において、夜間中学を創るということは、憲法における基本的人権の保障、学習権の保障、つまり「学びのセーフティネット」の構築に向けて非常に重要なことであるが、それ以外にも教育のあり方を改革すること、すなわち昼間の学校の子供たちが生き生きと通える学校づくりにつながることを発信していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度から、今後予定している公立夜間中学校へのアンケート内容または聴き取りフォーマットの概略はできているが、さらに精査するためには、イエナプラン等多様な子どもたちの学びの場を提供している学校の視察を行う必要性を感じている。今年度においては、福山市立常石ともに学園への視察を行うことができたが、未だ新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により視察の受入を再開していない学校も多かったため、研究にやや遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

今年度については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響もより限定的になるものと思われるため、さらにイエナプラン等多様な子どもたちの学びの場を提供している学校、既存の公立夜間中学校や自主夜間中学への視察を積極的に行い、アンケート内容または聴き取りフォーマットの精査を行うとともに、視察先の映像データの収集も行なっていく予定である。
また、その映像データ等を編集し活用することにより、さらになる公立夜間中学校の増設につなげていきたい。
なお、本研究が開始された1年目及び2年目については、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、ほぼフィールドワークを行うことができず、研究にやや遅れが生じているため、事業の期間延長承認申請書(1年間)を行いたい。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症による行動規制が緩和されることを予想して、前倒し支払請求を行ったが、予想外に視察に対して慎重な学校が多かったため、予定していたフィールドワークができなかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 「夜間中学の学び」に学ぶ2023

    • 著者名/発表者名
      岡田敏之
    • 雑誌名

      GLOBE

      巻: 114号 2023・7 ページ: 20-21

  • [学会発表] 夜間中学の実践が昼間の学校を変える!-夜間中学の必要性とこれからの学校教育のあり方を考える-2023

    • 著者名/発表者名
      岡田敏之
    • 学会等名
      徳島県立夜間中学校 市町村担当者連絡会議
    • 招待講演
  • [学会発表] だれ一人取り残さない「学びのあかり」2023

    • 著者名/発表者名
      岡田敏之、前川喜平、城之内庸仁
    • 学会等名
      「すべての人に教育を」シンポジウムin大阪
  • [学会発表] 夜間中学生の“学び”が子どもたちに贈る宝物2022

    • 著者名/発表者名
      岡田敏之
    • 学会等名
      鹿児島県生涯学習県民大学講座
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi