研究課題/領域番号 |
20K02836
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
中田 賀之 同志社大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (40280101)
|
研究分担者 |
木村 裕三 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (80304559)
池野 修 愛媛大学, 教育学部, 教授 (70294775)
長沼 君主 東海大学, 国際教育センター, 教授 (20365836)
狩野 晶子 上智大学短期大学部, 英語科, 教授 (80511526)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 教室内英語力 / 尺度 / 小学校英語 / 専門知識の内発 |
研究実績の概要 |
本研究は、「教室内英語力評価尺度の活用を通した小学校外国語授業改善および英語担当者としての成長を目指す共同研究である。科研で取り組んできた中等教育における教室内英語力評価尺度の開発の知見に基づき、小学校の英語授業改善・英語教員の専門的技能の向上及びそのための意識高揚に資する教室内英語力評価尺度の開発を目的とする。一連の事例研究の中で、その手法の有効性を高め、「教室内英語改善事例」として公表する。 小・中・高を横断した教室内英語という大局的な視点や枠組みを基盤とし、 中等英語教育の改善を目的に蓄積してきた「教師用 ・学習者用の教室内英語力評価尺度の開発及びその活用事例」等の成果を体系的に整理しつつ、小学校英語授業の改善及び英語教師の成長に資する教室内英語評価尺度の開発という喫緊の課題に取り組み、教育的及び学術的(教科教育学)に重要な課題でもある「いかに非英語母語話者である教師の教室内英語力を向上させ、小学校英語授業の改善をするか」という問いに挑戦する。
具体的には、小中高の英語教育に資する教室内英語評価尺度を体系的に整理し、理想的なレベルとそこに至るまでの過程を踏まえた授業事例及び小学校教員の校内及び自主研修での尺度活用の手引きを作成し、小学校の教室内英語評価尺度及び授業事例集を既存の中高版の教室内英語力評価尺度のホームページに追加公表する。
当該年度は、担任、専科教員、指導教員として小学校英語に携わっている現場の先生方と連絡を密にとり、小学校高学年を対象とした、小学校教室内 英語力総合的(Holistic)診断尺度開発にかかるデータ分析の結果を、小学校英語教育学会にて成果を発表し、同時にその尺度を使用した小学校英語教員を対象としたワークショップを実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナに起因することを含めた複数の要因のため、初年時で行うべき香港への視察ができなかった。また、コロナに起因する要因で、代表、分担者および協力者の対面での会議ができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナに起因する理由で海外視察については時期を逸しているため他の方法で対応したが、次年度は、研究分担者と連絡を密にして対面での会議を持ち、研究協力者も含めた全体会合を複数回実施し、遅れている作業を加速させ、未使用の経費に当てることとしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナに起因することを含めた複数の要因のため、初年時で行うべき香港への視察ができなかった。また、コロナに起因する要因で、代表、分担者および協力者の対面での会議ができなかった。
コロナに起因する理由で海外視察については時期を逸しているため他の方法で対応したが、次年度は、研究分担者と連絡を密にして対面での会議を持ち、研究協力者も含めた全体会合を複数回実施し、遅れている作業を加速させ、未使用の経費に当てることとしたい。
|