研究課題/領域番号 |
20K02864
|
研究機関 | 武蔵大学 |
研究代表者 |
金井 香里 武蔵大学, 教職課程, 教授 (20722838)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 文化の多様性に対応した授業実践 / レリバンス / 授業のデザイン / 教師教育 / 多様性 / 社会正義 / エンパワメント |
研究実績の概要 |
子どもたちの文化の多様性に対応した授業実践を行いうる教師を育成するためのカリキュラム開発という本研究の最終目標に向け、昨年度に引き続き、①本研究の基盤となる理論・事例研究(米国等で展開された文化の多様性に対応した教育(culturally relevant teaching;以下、CRT)に関する文献および国内の関連文献の講読、国内外の学会研究大会等での情報収集、フィールド調査により、文化の多様性に対応した授業実践のための教師教育カリキュラムの開発に有効な理論と方法論、実践事例等を整理分析すること)を行いながら、②日本の学校という文脈に即した授業実践方法の理論的枠組みの検討(CRTの理論と方法論、実践事例、日本の学校でのフィールド調査による知見をふまえ、日本の学校で教師が実施可能な授業実践方法の理論的枠組みを考案すること)、③教師教育のためのカリキュラム開発の三つに取り組むことを計画していた。しかしながら、本年度も新型コロナウィルスの感染予防のため行動を制限せざるを得ず、フィールド調査の実施は叶わなかった。そのため、おもに授業実践者等からのききとり、学会研究大会等での情報収集、文献講読を行うことをつうじて、①本研究の基盤となる理論・事例研究、②多様な文化的背景の子どものいる教室での授業実践に関する教師の認識の検討、③日本の学校で文化の多様性に対応した授業実践を行うにあたって教師にとって必要となる諸概念(レリバンス、多様性、社会正義、エンパワメント等)についての検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルスの感染予防のため、国内外でのフィールド調査が実施困難であったことによる。
|
今後の研究の推進方策 |
国内外でのフィールド調査の実施に向けた調整・準備を行い、フィールド調査を実施する。また、引き続き、実践研究者、日本の中学校高校等で教壇に立つ授業実践者等を対象とするききとり調査も行う。これまでの理論・事例研究に加え、フィールド調査、ききとり調査の結果をふまえ、日本の学校という文脈に即した授業実践方法の理論的枠組みの検討、教員養成課程における具体的なカリキュラムの開発を進めることにしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの感染予防のため、学会研究大会がオンライン開催となったこと、国内外でフィールドワークが実施できていないことによる。これにより、学会研究大会、フィールドワーク参加のための旅費および宿泊費等が不要となり、次年度使用額が生じた。2023年度に、研究に必要な物品の購入、調査のための出張費、情報提供に対する謝金として使用する予定である。、
|