• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

地球的課題の解決志向型中等地理カリキュラムに関する理論的実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K02874
研究機関群馬大学

研究代表者

宮崎 沙織  群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (90591470)

研究分担者 佐藤 真久  東京都市大学, 環境学部, 教授 (00360800)
坪田 益美  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (20616495)
阪上 弘彬  千葉大学, 教育学部, 准教授 (30791272)
山本 隆太  静岡大学, 地域創造教育センター, 准教授 (80608836)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード地理教育 / 地球的課題 / 解決志向型 / システム思考
研究実績の概要

本研究は、ESD(持続可能な開発のための教育)に取り組み始めた日本の中学・高校の地理教育に、未来社会のあり様を考えていくための解決志向型という考えを導入し、日本型の解決志向型地理カリキュラムの提案を行うことを目的としている。
4年目となる2023年度は、(1)地球的課題の解決志向型の地理教育のあり方に関する調査、(2)解決志向型に向けた地理教育実践の検討を行った。(1)地球的課題の解決志向型の地理教育のあり方に関する調査は、まずドイツの地理教育研究者を招聘し、ワークショップや講演会を開催し、ドイツの解決志向型に関する研究や議論を進めた。また、アメリカやカナダの文献調査も行った。次に、研究グループ内で、SDGsのための教育に向けて地理教育で何ができるのか検討を行い、学会等で発表を行った。(2)地理教育実践の検討については、「社会問題の解決に向けて地理教育では何ができるのか」を課題として、研究協力者である中学・高等学校の教員とともに、実践の提案や検討を行った。そのような中で明らかになったことは、解決志向型の考え方によるカリキュラム構成は、システム思考の育成を基盤に置きつつも、バックキャスト的に構成されるものや、探究的に構成されるものなどが考えられ、また生徒の意欲喚起やデザイン思考の位置付けも重要であることである。一方で、地理教育実践において、バックキャスト的にカリキュラム構成することが生徒のこれまでの学習思考に対応しにくいことやデザイン思考の導入方法については課題が残った。次年度は、これらの研究をさらに進め、成果の公表を進めていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症と研究代表者の産育休(R4年度)の影響のため、研究は進められているものの、やや遅れている状況にある。

今後の研究の推進方策

本研究は、新型コロナウィルス感染症等の影響により研究期間を延長して取り組んでいるが、ある程度の成果が見えてきた状況にある。したがって、2024年度は学会や研究会、論文・書籍等で、成果の公表を積極的に行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス感染症の流行により研究が遅れており、その結果、次年度使用金額が生じた。次年度は、主に研究成果の公表のための旅費や出版関係費に使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ジオパークをめぐる環境教育の理論と実践2023

    • 著者名/発表者名
      山本隆太
    • 雑誌名

      ペドロジスト

      巻: 67(1) ページ: 58-60

  • [雑誌論文] Current status of climate change education and suggestions for its integrative development in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Sato, Yuto Kitamura
    • 雑誌名

      IATSS Research

      巻: 47(2) ページ: 263-269

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 現代社会の諸課題の解決志向型による小学校社会科学習の提案―第4学年「県内の特色ある地域」を事例として―2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎沙織・根岸愛美
    • 学会等名
      群馬地理学会
  • [学会発表] 地理的な見方・考え方に対する日独地理教育比較―システム思考とデザイン思考を射程に含めて―2023

    • 著者名/発表者名
      山本隆太
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第73回研究大会
  • [図書] 社会科の「問題解決的な学習」とは何か2023

    • 著者名/発表者名
      唐木清志、宮﨑沙織、阪上弘彬、他10名
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      東洋館出版社

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi