• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

小学校生活科・保幼小連携における砂遊びカリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K02903
研究機関福島大学

研究代表者

宗形 潤子  福島大学, 人間発達文化学類附属学校臨床支援センター, 教授 (10757529)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード保幼小連携 / 子どもの交流 / 教師の交流 / 架け橋プログラム / 砂遊び
研究実績の概要

保幼小連携に関しては、公立小学校・こども園もしくは幼稚園の連携にアドバイザー的に関わり、教員同士の交流、子ども同士の交流に関して、支援したり、共同で考察したりした。実際の砂遊びの場における子どもの姿を見取り、担任に伝えることで子ども主体となる授業実践やさらなる展開につなぐことができた。この結果については、2022年度内に資料を集め、分析、考察し2023年6月の学会で共同発表することになっている。
さらに、砂遊びのカリキュラムに関しては、2校と並行して実践研究を進めている。1校目とは「架け橋プログラム」とのつながりを意識しながら、モデルとなる幼稚園も含めて連携して研究を進めた。現在学校園で行われていることの中から、保幼小連携(架け橋プログラム)に関連していることを洗い出し、次年度の可能性について共同で整理した。対象となった学校や教員への変化も生まれており、今後それらをさらに発展させていく可能性が見えてきた。2校目は、共同での砂遊び等をきっかけとした保幼小連携を進めてきた。子ども同士の日常的な関わりを大切にすると共に、教師同士の子どもの見取りの具体の交流やそれらを元にした次の実践といった連続性が生まれている。これらのことを今後カリキュラムとして形にしていくことが今後の可能性として明らかになっている。
2021年度に行った砂遊び実践を進めている教師へのインタビューと砂遊び実践を参観した教師へのアンケート結果を分析し、砂遊び実践が教師に与える影響について論文として整理し、学会誌に掲載された。
また、砂遊びの教育的効果や保幼小連携の可能性について、執筆し書籍へ掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍により、予定していた実際に学校を訪問しての授業参観や教員との話し合い、県外や国外の視察等ができていない。また、学校と共同で進めるカリキュラム開発についても、保幼小連携そのものに制限があったことなどからなかなか進めることができていない。年度後半からは、学校に訪問し授業や交流を参観したり、研究協力者とオンライン等を活用しながら共同考察などを進めることができた。また、児童の振り返り等の実践記録を共同研究者と共有し、分析を進めている。

今後の研究の推進方策

今年度は、前年度までの蓄積に基づき、架け橋プログラムを念頭に置きながら、カリキュラムとして整理していく。これまで以上の積極的な研究協力者との連携が必要となる。そのため、実際に学校に足を運び、授業参観やその後の共同考察を積極的に行っていく。
また、International play assosiation(子どもの遊ぶ権利のための国際協会)のグラスゴー大会での発表、日本生活科・総合的学習教育学会・野外文化教育学会での発表を予定している。
また、架け橋プログラムに関しては、モデル地域となっている市町村の学校園に参観に行くことや情報収集に努め、カリキュラム作成に生かしていく。
砂遊び実践に取り組みやすくするための「砂遊びガイドブック」を改訂し、さらに多くの学校にも広めていく。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により、当初予定していた県外・国外での先進校視察、学会参加等ができなかったため。今年度は国際学会での発表と複数回の県外の先進校視察、研究協力者との学会参加、研究協力校訪問、必要な備品の購入等を予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 小学校生活科における砂遊び実践が教師に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      宗形潤子
    • 雑誌名

      野外文化教育

      巻: 21 ページ: 1、8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小学校生活科における 砂遊び実践が 子どもと教師に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      宗形潤子
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会 広島大会
  • [図書] 資質・能力を追うキャリア教育 キャリア教育の町“棚倉”の挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      棚倉町教育委員会、棚倉町立棚倉小学校、長田徹、宗形潤子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      実業之日本社
    • ISBN
      4408416819

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi