• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

公正と間文化的対話に基づく教師教育実践の研究:欧州評議会の市民性教育を参考に

研究課題

研究課題/領域番号 20K02911
研究機関奈良教育大学

研究代表者

橋崎 頼子  奈良教育大学, 学校教育講座, 教授 (30636444)

研究分担者 北山 夕華  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (30547790)
川口 広美 (前田広美)  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80710839)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード市民性教育 / 間文化的対話 / 公正 / 欧州評議会 / 教師教育 / カリキュラム
研究実績の概要

本研究の目的は、間文化的対話と公正の概念を重視する欧州の市民性教育を事例とし、今後の教員養成や教師への支援のあり方に関する示唆を導き出した上で、日本の教師教育プログラムの開発・実践・検証を行うことである。
2022年度の成果として以下の2点があげられる。第一に、日本の教員養成課程を持つ大学において、多様性を促進するための教師教育に関わっている教師教育者へのインタビューを実施し、その成果の一部を公表した点である。特にエスニック・マイノリティの背景を持つ教師教育者への聞き取りの結果を、研究成果として公表した(Kitayama, Hashizaki and Kawaguchi 2023, Kitayama, Kawaguchi and Hashizaki 2023)。考察の結果、多様性の尊重と公正を志向する教師教育を行う上で、学生の世界の見方を批判的に問い直す問いかけや、オルタナティブな見方を促す働きかけを行うこと、教師教育者自身のアイデンティティやポジショナリティへの反省的な姿勢などが抽出できた。日本の教師教育者へのインタビューとその分析結果のまとめについては、2023年秋頃を目途に書籍の出版を予定している。
第二に、公開研究会を2つ開催した。まず、オードリー・オスラー(ノルウェー・サウスイーストノルウェー大学教授/日本学術振興会外国人招へい研究者)を招き、「ヒューマンライツ(人権)と学校教育:変化のエージェントとしての教師とは」という題で研究会を開催した。さらに、研究分担者(川口)が所属する広島大学の大学院の授業において、欧州評議会が作成・出版した歴史教育プロジェクト「Shared Histories for Europe without dividing lines」の分析を行い「分断された社会に対応する歴史教育とは何か?」という形で研究会を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症のため、欧州評議会の教師教育のガイドラインに関する調査が十分できなかった。そのため、次年度、現地調査を実施したいと考えている。

今後の研究の推進方策

2023年度は、以下の4点に取り組む予定である。
1.欧州評議会の教師教育の政策と共通枠組みの調査を行う
2.欧州評議会の教師教育に関して聞き取りを中心とした現地調査を行う。
3.日本の教師教育者へのインタビューをまとめた書籍を出版する
4.日本で実施している多様性を促す教師教育を受講している学生の振り返りを考察する

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症のため、海外調査ができなかった。そのため残高が生じた。次年度、海外調査を実施する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of South-Eastern Norway(ノルウェー)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      University of South-Eastern Norway
  • [雑誌論文] 価値内在化に伴う教化の克服をめざした市民性教育論-欧州評議会「民主的文化のためのコンピテンシー参照枠」を手がかりに-2023

    • 著者名/発表者名
      川口広美・田中崚斗・吉田純太郎・髙見史織・神田颯
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究

      巻: 第29巻 ページ: 23-31

    • DOI

      10.15027/53821

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Challenges and Opportunities of Teacher Education in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, Y., Kawaguchi,H. and Hashizaki,Y.
    • 学会等名
      The Korean Association for Multicultural Education (KAME)
    • 国際学会
  • [学会発表] Minority Teachers and Teacher Education for Social Justice Narratives of minority teacher educators in Japanese universities2023

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, Y., Hashizaki,Y. and Kawaguchi,H.
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] ヒューマンライツ(人権)と学校教育:変化のエージェントとしての教師とは2023

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi