研究課題/領域番号 |
20K02915
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
中野 俊幸 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (20284424)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 教材開発のストラテジー / 数学を洗練する活動 / 条件・性質の否定 / 数学教育 / 深い学びの実現 |
研究実績の概要 |
本研究は,数学教育で深い学びを実現するために,一般化・抽象化・統合化・記号化・形式化などの「数学を洗練する活動」を実現する数学授業をデザインすることが目的である。数学を洗練する活動を数学授業で実現するためには,そのための教材の開発が決定的に重要である。そこで,生徒が主体的に数学化を行う学習場を形成するための数学的教材を如何にして開発するか,そして,それを活用して如何に授業を展開するかが本研究の中心課題である。そのための指針として役立つ教材開発のストラテジーを同定することが,本研究の第一の達成目標である。そして,そのストラテジーの教育的有効性を実践的に検証することが本研究の最終目標である。 今年度は教材開発のストラテジ-として,①ある変数を連続的に変化させ並べる ②ある条件・性質を否定して変更する ③問いと答えを逆転させる(逆・裏の命題を考える) ④セッティングを変える ⑤図を動かす ⑥範囲の制限をはずす ⑦次元を変える の7つを暫定的に同定した。そして,数学を洗練する活動を行う学習場を形成するための教材を,教科書の題材から離れた内容から開発するのではなく,ストラテジー②によって教科書に既にある題材や内容を元に新しい教材を開発することを行った。中学校3年生の単元の教科書にある問題を基にした教材および授業デザインを考案し,授業実践を行って,そのこのストラテジーの数学教育的有効性を検証し,実践上の問題点や課題を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は,教育実践によって理論の有用性を検証することを重要な柱としているが,新型コロナ感染症の影響により,教育現場への接近が制限され,また,研究協力者である学校教員との接触も制限されたため,十分な研究が行えなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
教育現場への接近は,新型コロナ感染症予防への対策が明確化され,厳格に対策をとることにより許されるようになってきた。また,研究協力者である学校教員との共同研究もオンラインを活用することにより進めることができるようになってきた。今後,これらの方策で研究を進捗させる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染症の影響で,学校現場における実践的研究が制限され,それに関わる経費を使用しなかったことと,学会開催がオンラインととなり,調査・研究旅費が掛からなかったため次年度使用額が生じた。新型コロナ感染症予防対策をとることで教育現場への接近が許されるようになってきたので,実践研究に関わる経費を使用する計画である。また,学会の現地開催が行われるならば,調査・研究旅費として使用する計画である。
|