研究課題/領域番号 |
20K02941
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
菊池 明日香 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(特定教員) (10867964)
|
研究分担者 |
熊木 天児 愛媛大学, 医学部附属病院, 教授 (30594147)
川本 龍一 愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (50542908)
二宮 大輔 愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (80773853)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 医学教育 / 動機付け / 留年 / 医学部受験 |
研究実績の概要 |
医学生における地域志向性、総合診療への興味を抱く背景因子の研究を実施するにあたり、まずベースラインでの入学時の動機付けの確認が必須であると考えた。この考えに基づき動機付け別に医学生の大学入学時の進路選択における背景因子、影響因子、素因に関するアンケート調査を実施した。対象は地方国 立大学医学部に在籍する医学生全員とし、医学実習、講義終了後に質問し調査を実施した。実習、講義に参加できなかった学生については質問紙票と同一内容の アンケートをオンラインで実施した。調査期間は2019年4月から2021年3月とした。解析は統計解析ソフトを用いてt検定、ロジスティック回帰分析を行った。調査 の結果、医学生の大学入学時の動機付けは、外的なものよりも内的なものが多いことが明らかとなった。それぞれの群に分けて背景因子、特性などを比較検討し たところ、内的動機付けで入学した医学生は親類に医師がいる割合が外的動機付けで入学した医学生よりも多いという結果が得られた。出身高校や推薦の有無、 奨学金の有無といった因子については両群で有意差を認めなかった。次に進路決定時に影響を及ぼした人物あるいは環境因子については、内的動機付けで入学し た医学生では親や同級生の影響を受けた割合が有意に少なかった。最後に性格素因を比較したところ、内的動機付けで入学した医学生は思いやりがあると回答し た割合が有意に多く、優柔不断であると回答した割合が有意に少なかった。これらの結果より、内的動機付けにて医学部に進学した医学生像としては親戚に医師 がいるが、親の影響は受けづらく、また決断力があるという学生像が考えられた。上記内容を学会発表ならびに論文投稿予定である。上記研究に追加し、同一の学年をフォローアップし、入学時の動機付けの強さのスケール評価の変化を観察した。これについても追加で報告予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究は医学生における総合診療あるいは地域医療への志向性を評価することを目的としている。志向性の検討を実施するにあたり、まずベースラインである医 学部入学時の動機付けの状態、つまり医学部を受験する上でどのような動機づけであったか、その影響因子は何であったかを解析することは、入学後の変化を見 る上で非常に重要である。入学後の医学生の変化を動機付け別にフォローアップしていき、ベースラインごとに動機付けの変化に差が生じていくか、また総合診 療あるいは地域志向性にどのような差が生じていくかを解明することは、入学後の動機付け別の医学生への介入のヒントにつながる。初年度、次年度にデータ収集が終わり、現在論文投稿中であるが採用に至っていないため、進行状況がやや遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
論文の再投稿ならびに、医学生の入学後の動機付けの変化をフォローアップしたデータの追加解析を実施し、論文化していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症蔓延に伴い、学会がオンライン開催され、また学生ワークショップが実施できず講師の招聘が叶わなかったことが相まり、次年度使用額が生じた。今後蔓延防止等が緩和された暁には学会への実地参加、学生を対象としたワークショップの開催を実現したい。
|