• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

聞き取り困難を抱える児に対する学校生活改善のための支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K03006
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

小渕 千絵  国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 教授 (30348099)

研究分担者 小林 優子  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (40594411)
芦谷 道子  滋賀大学, 教育学部, 教授 (70452232)
岩崎 淳也  国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (40757027)
三森 千種  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (70807528)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード聴覚情報処理障害(APD) / 聞き取り困難(LiD) / 発達障害
研究実績の概要

2021年度は2020年度にコロナ禍で実施がほとんど進展することが困難であった課題を大きく進めることができた。概要は以下の3点である。
1)定型発達児と発達障害児を対象とした質問紙調査: 定型発達児約200名、発達障害により療育に通う児の保護者及び本人約100名に聞き取り困難に関する質問紙調査を行い、結果の集計を行った。結果として、定型発達児でも個人差があり、一部の子どもには聞き取り困難があること、発達障害児との差異は少ない傾向がみられた。様々な学校や学童保育との関係性も構築できたため、この調査は2022年度も引き続き実施する予定である。また本調査結果は、2022年度に学会にて報告する予定である。
2)簡易評価による聞き取り困難症状抽出方法の検討: 2020年度に作成した聴覚情報処理検査(APT)は小児の聞き取り困難の抽出では簡易にまた安価に使用できる。本課題を聞き取り困難を示す児と定型発達児に実施したところ、1つの課題を抽出するよりも、複数の課題での定型発達児との差異より重みづけ得点に変換することが有用であることが考えられた。本研究成果は2021年度の日本心理学会にて報告済みである。
3)聞き取り困難を示す小児、成人の特性に関する分析: 1)2)の調査の副次的な結果として聞き取り困難を示す小児においては感覚処理での問題、成人においては認知的な問題がみられた。これらの成果については2021年度の国際心理学会にて報告した。これらの点については2022年度も引き続き調査を行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2022年度は、調査の実施、結果の集計、成果報告と2021年度で目標としていた内容は大方実施できた。当初の予定よりも調査の実施を長く行なう予定であること、その成果論文については投稿中で採択には至っていないことから、「おおむね順調」とした。

今後の研究の推進方策

2022年度は、学校での調査の継続、その中でみられた聞き取り困難を抱えるお子さん本人および学校現場の先生への対応は2022年度の課題となっている。現状として継続した調査や課題遂行の見通しがあることから、引き続き努力していきたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

消耗品や物品費用が予定よりも若干安く購入できたことによるわずかな残金のみである。次年度の調査や必要となる消耗品に充てる予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 特集・エキスパートに学ぶ耳鼻咽喉科心身診療 小児と成人の聴覚情報処理障害の心身診療2021

    • 著者名/発表者名
      小渕千絵
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 37 ページ: 379-383

  • [雑誌論文] 聞き取り困難とその支援2021

    • 著者名/発表者名
      小渕千絵
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 69 ページ: 37-43

  • [雑誌論文] 聴覚障害児における有声開始時間(VOT)識別に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      山本弥生, 小渕千絵,麻生伸, 城間将江
    • 雑誌名

      Audiology Japan

      巻: 64 ページ: 245-251

    • 査読あり
  • [学会発表] Involvement of autism tendency in adults with auditory processing disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Junya Iwasaki, Chie Obuchi, Yuka Yasuda, Kaori Sasaki, Hidehiko Okamoto, Seichi Kadowaki
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] Auditory attention of people with listening difficulty2021

    • 著者名/発表者名
      Chie Obuchi, Yuka Yasuda, Junya Iwasaki, Kaori Sasaki, Hidehiko Okamoto, Seichi Kadowaki
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] Developmental characteristics of children with auditory processing disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sasaki, Junya Iwasaki, Chie Obuchi, Yuka Yasuda, Hidehiko Okamoto, Seichi Kadowaki
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] Mental health status of adult with auditory processing disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Yasuda, Chie Obuchi, Junya Iwasaki, Kaori Sasaki, Hidehiko Okamoto, Seichi Kadowaki
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] 聞き取り困難を抱える成人例に対する聴覚情報処理検査の有効性に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      小渕千絵
    • 学会等名
      日本心理学会第85回学術大会
  • [学会発表] 聞き取り困難児への補聴援助システムの適用とその効果―主観的評価による検討―2021

    • 著者名/発表者名
      小渕千絵・笹目友香・佐々木香緒里・岩崎淳也・山本弥生
    • 学会等名
      第59回日本特殊教育学会
  • [学会発表] 聴力正常な聞き取り困難例における聴覚的注意能力について―両耳分離聴下での聴覚二重課題による検討―2021

    • 著者名/発表者名
      小渕千絵・笹目友香・山本弥生・川瀬哲明・岡本康秀・阪本浩一・加我君孝・岡本秀彦・野口佳裕
    • 学会等名
      第66回日本聴覚医学会総会・学術講演会
  • [学会発表] 幼児期の時間分解能とその後の語音弁別能との関係2021

    • 著者名/発表者名
      山本弥生・小渕千絵
    • 学会等名
      第59回日本特殊教育学会
  • [図書] APD(聴覚情報処理障害)がわかる本 聞きとる力の高め方2021

    • 著者名/発表者名
      小渕 千絵
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065227756

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi