• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

マルティプルインテリジェンスを活用した包括的なインクルーシブ教育システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K03010
研究機関早稲田大学

研究代表者

本田 恵子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50317674)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードMIマルティプルインテリジェンス / インクルーシブ教育 / 授業改善 / IEP
研究実績の概要

2021年の実績は以下の3つ。1)MI(マルティプルインテリジェンス尺度)のフィードバック項目を加えたタブレット版の作成が終了(小学生、中学生、高校生、成人向け)。児童生徒、教員が自分のタブレットで入力しその場で自分の強い脳力、これから育てたい脳力、および適する学び方が理解できるようになった。
2)MI尺度と社会性(身辺自立、対人コミュニケーション、ストレス耐性)について傾向と対策が理解できるようなチェックリストを作成した。結果に即して個別のサポートブックの作成が始まっている。サポートブックは、2022年度も引き続き開発する予定。学校内の自立活動や社会適応に活用しやすいように個人特性とフィードバックが1枚シートに自動的作成できるようにエクセルのマクロ機能を活用して作成している。
3)MIを活用した実践活動を2か所で実施した。① 公立中学校全体にMIを取り入れて授業改善を行った。教員研修から始め、MIタイプ別の学習グループを作り、授業中に思考が深まる工夫を行ったり、研究授業を教員同士が相互に見合って、生徒の思考プロセスを記録しワークシートや授業ルーブリックの改善を行った。結果として、ASSESS(学校適応尺度)において、向社会的スキルに有意な向上が全学年に見られた。また、区の学力検査において、数学と国語の点数の向上が見られた。②私立幼稚園と小学校の連携として、インクルーシブ教育が必要な5歳児の園庭遊びにSSTを取り入れた。関わりながらの行動観察の手法を取り、担任、SC,学園長らに支援の方向性についてフィードバックを行った。併行して大学付属の教育総合クリニックにおいてMIを活用したGEMS(Great Exploration in Math and Science)の幼児向けプログラムも実施し、実行機能の育成にも取り組んだ。結果として、特別な配慮を要する園児への理解が深まり小学校入学後の適応に役立ったと報告を受けている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

計画は、順調に実行されている。また、2021年度幼児に対する実践箇所が増え、幼児と小学校の連携の実践も行うことができた。2022年度は、この実践をもとに、幼少連携を加えて効果測定を進めていく予定である。なお、当初予定であった海外研修はコロナのために中止としたが、オンライン研修に参加できているため、知識の獲得には影響はない。

今後の研究の推進方策

2022年度(最終年度)は、以下3項目について実践と効果測定を進める予定である。
1)MI尺度の標準化:2021年度に作成したタブレット版を活用してデータ収集を行い、
フィードバック項目の精査を行っていく。2)MIを活用したSSTのチェックリストもデータを収集し、フィードバック項目の精査を行い、項目の改善を行う。3)MIを活用した授業改善の実践を行い(都内および福島県を予定)効果測定を実施する。幼小連携プログラムを導入し、MIを活用した活動により思考力とソーシャルスキルの向上が図れるかの効果測定を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

2021年度予算が余った理由は、海外での研修をコロナのために中止したためである。
研修自体は、オンラインで講演会などを聴くことができているため研究は順調に進んでいる。また、国内移動の交通費もオンライン研修等で代替えできているため不要となった。
2022年度は、福島県での実践を予定していること、および効果測定のためのデータ分析チームが必要となるため、人件費、交通費に充足予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 今、なぜGEMSが求められるのかー主体的、対話的で深い学びの促進ー2022

    • 著者名/発表者名
      本田恵子
    • 学会等名
      日本環境フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] MIを活かした授業改善の実践2021

    • 著者名/発表者名
      本田恵子、江浜悦子
    • 学会等名
      早稲田大学インクルーシブ教育学会
  • [図書] 発達障害のある子どものためのアンガーマネージメント2021

    • 著者名/発表者名
      本田恵子編著 吉満美加著 大森良平著
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      4183858119

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi