研究課題/領域番号 |
20K03052
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
岡野 真弓 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (80320498)
|
研究分担者 |
内川 義和 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (10331159)
佐藤 司 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (20782444)
新井田 孝裕 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (30222730)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 読み / 屈折異常 / 遠視 / 調節機能 / 眼疲労 |
研究実績の概要 |
本研究は、日本語話者の読み発達に対する屈折矯正の必要性を示すとともに、屈折矯正基準を確立するための基礎データを得ることを目的としている。今年度は、未就学児および小学生を対象に屈折異常と読み習得度との関係について検討した。また、若年成人を対象に両眼性の軽度遠視が読みパフォーマンスに及ぼす影響について検討した。 1)未就学児での屈折異常と読み習得度との関係について、今年度、新たに118名のデータを追加収集し、検討を行った。その結果、屈折異常のうち、遠視と幼児・児童読書力テスト(金子書房)の「文字の認知」の成績との間に有意な関連を認めた。未就学児において、遠視と低次の読み成績低下との関連が示唆された。 2)小学生での屈折異常と読み習得度との関係について横断調査を実施した。栃木県内の1公立小学校の1~6年生122名のうち、同意が得られた110名を対象に、視機能検査、他覚的屈折検査、眼球生体計測および低次および高次の読み習得度の調査を行った。現在、データ解析を進めている。 3)若年成人における両眼性の軽度遠視シミュレーションによる読みパフォーマンス、近見視機能および自覚症状への影響とこれらの関連性について検討した。その結果、軽度遠視シミュレーションによる読みパフォーマンス(読書速度、読み誤り数)への影響は認められなかった。しかし、軽度遠視シミュレーションによる近見眼位の内方偏位化、調節反応の不安定化および眼疲労感の増加が認められた。軽度遠視シミュレーションによる眼疲労感の増加には調節反応の不安定化が関与していることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
未就学児、小学生および若年成人を対象に屈折異常と読み能力との関係について検討した。未就学児での検討で得られた成果については、第62回日本視能矯正学会で発表した。論文を執筆し、現在、投稿中である。また、若年成人での検討で得られた成果については、次年度に学会発表予定である。一方、小学生での検討については、新型コロナウイルス感染拡大により、1公立小学校でのみの調査となった。小学生を対象とした調査において、データ収集に遅れが生じていることから、やや遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
小学生を対象に屈折異常と読み習得度について横断調査および縦断調査を実施する。未就学児および小学生で得られた結果から、読み習得度と屈折異常との関係、読み発達に影響を及ぼす屈折異常の種類と程度について考察する。また、若年成人を対象に屈折異常が読み能力に及ぼす影響とそのメカニズムを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染拡大により、小学生を対象とした横断調査を研究計画通りに実施できなかったことが、次年度使用額が生じた主たる理由である。 次年度使用額は、引き続き研究を遂行するために必要な消耗品の購入、英文の校閲及び論文の投稿費と出版費に使用する計画である。
|