• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

大学教育における学問分野に根ざしたラーニング・アナリティクスの開発と有効性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K03118
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

斉藤 準  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (90757668)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードラーニング・アナリティクス / 学習ログ / LMS
研究実績の概要

本研究では,大学教育の分析手法として,量的にも質的にもミドルスケールの学習データを用いたラーニング・アナリティクス(学習分析)を実践的に開発し,その有効性を明らかにすることを目指した。特に,DBER(学問分野に根ざした教育研究)の観点で学問分野固有の特性に着目し,分析対象をSTEM共通教育の科目群に絞ることで,量的にミドルスケールのデータを得ることとした。また,主にLMS(学習管理システム)上のログデータやブラウザデータを活用することで,質的にミドルスケールのデータを得ることとした。
研究期間を通じ,1) LMS上の動画視聴状況データ,2) LMS上のルーブリックによる学習評価データ,3) LMS上の教材利用状況データ等を a) 効率的に取得・蓄積する手法を開発し,b) それらの分析によって従来は得られなかった学習状況や成果の定量的評価が可能となることを具体的に明らかにした。特に,a) については,LMSやサーバ等に本質的には依存せず,一般の授業者が通常のブラウザのみを用いて容易に実装でき,かつデータ取得のための学習への干渉(すなわち特殊な機器の使用や調査時間・空間の確保等)が不要な仕組みとして開発・公表し,他の研究・開発・実践への応用可能性を明らかにした。また,b) については,従来型評価変数を含めた相関分析や構造方程式モデリングによる分析を行い,習慣的・計画的学習や学習への肯定的期待,主体的関与(エイジェンシー)等,学習プロセスや態度領域に関わる学習状況・属性が,学習成果や効力感(エフィカシー)等に結びつくことを定量的に明らかにした。
最終年度においては,特に 3) について,動的幾何ソフトウェアやクラウド上のプログラミング環境における学習ログデータ取得手法の開発・実装を行い,個別最適化や自動評価等の展望を報告した。それらをまとめた論文は現在査読を受けている段階である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Moodle標準モジュールにおけるJavaScriptの活用2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤 準
    • 雑誌名

      日本ムードル協会全国大会発表論文集

      巻: 11 ページ: 18-26

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 課題モジュールのルーブリックを用いた生物学実験の成績評価と検証2023

    • 著者名/発表者名
      中馬いづみ, 得字圭彦, 斉藤 準
    • 雑誌名

      日本ムードル協会全国大会発表論文集

      巻: 11 ページ: 11-17

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生のChatGPT利用状況と能力形成への影響の認識—批判的思考力・文章力等への影響を学生自身はどう認識しているか2023

    • 著者名/発表者名
      大森 不二雄, 斉藤 準, 松葉 龍一, 喜多 敏博
    • 雑誌名

      クオリティ・エデュケーション

      巻: 13 ページ: 1-50

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Implementation of JavaScript-Based Learning Analytics for Dynamic Geometry Contents Embedded in Moodle2024

    • 著者名/発表者名
      Jun Saito
    • 学会等名
      MoodleMoot Japan 2024
  • [学会発表] Connecting Moodle with Jupyter Environment Through Frontend API2024

    • 著者名/発表者名
      Jun Saito
    • 学会等名
      MoodleMoot Japan 2024
  • [学会発表] 生物学概論の成績評価方法と点数の推移の検証2024

    • 著者名/発表者名
      中馬 いずみ, 得字 圭彦, 斉藤 準
    • 学会等名
      2024年日本ムードルムート
  • [学会発表] 物理学実験科目における学習成果と認知段階因子との関係2024

    • 著者名/発表者名
      斉藤 準, 宗尻 修治, 野村 和泉, 庄司 善彦
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
  • [学会発表] 入学前教育における物理の基礎的理解と数量的スキルの関係2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤 準
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 大学基礎科目の物理学におけるPBL型授業の試み2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤 準
    • 学会等名
      北海道FDSDフォーラム2023
  • [学会発表] 農学系分野における物理教育—高大接続の観点から—2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤 準
    • 学会等名
      2023年度 日本物理教育学会 北海道支部総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi