研究課題/領域番号 |
20K03133
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
西 誠 金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (00189250)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 数学リテラシー / 数学科教育法 / 高大連携 / 授業実践等マニュアル |
研究実績の概要 |
本研究は、これまで申請者が取り組んできた「数理科目における新しい授業法の開発」,「高水準の数学的リテラシーの概念化とその教育の理論的基盤の構築」の研究を基盤として,教員志望者を対象として,深い学びを通して数学的リテラシー能力を向上させる授業を実践することのできる,教員養成系数学カリキュラムを開発する.具体的には、県内外のさまざまな高校における授業の現地調査をふまえ「数学リテラシー」習得のための授業実践の具体的事例としてまとめるとともに,深い学びに基づく授業実践の手法について検証を行った.また,高校教員との連携のもと数学的リテラシー習得のための課題についても調査を行った. これらの結果をもとに,高校や大学の基礎で学習する「数学的リテラシー」習得のための新しい教育手法をデザインする.さらに,「数学的リテラシー」習得のための教授法について教職科目「数学科教育法」カリキュラムへの導入を試みる. これによって「数学的リテラシー」の育成のための深い学びを授業内で実践することのできる数学の教員の育成を目指すことを最終目標としている. 上記の目的をもとに,2023年度はこれまで行ってきた「数学的リテラシー」習得のための深い学びに基づく教授法を実践した結果に基づき,教職科目「数学科教育法」カリキュラムへの導入を試みるとともに,授業実践用のマニュアルを作成を行った.さらに,このマニュアルに基づき,「数学科教育法」の授業を試行することによって教育的効果の検証や問題点の抽出を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究では数理科目について「現在高校でどのような教育が行われているか」「生徒の実践的な理解を深めるためにどのような授業工夫を実施しているか」「高大接続に向けてどのような授業を実践したいか」を高大連携研究会に参加している石川内の高校を中心に数学科目における実践調査を行うとともに,全国で特徴的なアクティブ・ラーニング等を取り入れた深い学びの取り組みを行っている高校についても現地調査を行った.その上で,高校や大学の基礎で学習する「数学的リテラシー」習得のための新しい教育手法をデザインし,教職科目「数学科教育法」カリキュラムへの導入を試みている.さらに,授業試行結果をもとに,授業実践のためのマニュアルを作成している.このマニュアルの作成に当たり,十分な時間が取れずマニュアルの完成は見たものの,そのマニュアルを使った実践検証を行う段階に至っていない. 今回,研究期間を1年延長したことになったが、最終年度である2024年度で構築したマニュアルを使って「数学的リテラシー」習得のための実践検証を行い,本研究の妥当性を確認する予定である.
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の最終年度である2024年度は,2023年度に作成した授業実践マニュアル使った授業実践を行うとともに,そのマニュアルによる教育効果と問題点を抽出する.その上で,マニュアルの完成をしたうえで「数学的リテラシー」習得のための授業実践を行い,本研究の妥当性を確認する予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在「数学的リテラシー」習得のための授業手法について「数学科教育法」への展開のためのマニュアルの実践と改訂を行っている.このマニュアルの作成の保管等のメモリ,印刷などに研究費が必要である.
|