研究課題/領域番号 |
20K03139
|
研究機関 | 大阪総合保育大学 |
研究代表者 |
松山 由美子 大阪総合保育大学, 児童保育学部, 教授 (90322619)
|
研究分担者 |
中村 恵 畿央大学, 教育学部, 准教授 (90516452)
塚田 義典 摂南大学, 経営学部, 准教授 (50622643)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 保育でのICT活用 / タブレット / アプリ開発 / 保育の評価 / 幼児のICT活用 |
研究実績の概要 |
本年度は、保育の評価に必要な視点や機能を精選することを目的に、4月後半から1年間にわたり長期にタブレットを配布し、園やクラスの活動に合わせて自由に活用していただき、そこでの幼児の活動や保育者の援助とタブレットの活用について改めて調査した。 タブレット活用に関する基礎的な研究の必要性も含め、上記の目的を達成するために、アプリ開発に協力いただいている幼稚園でのタブレット使用について、月毎の写真の枚数による量的データの整理と、写真撮影者及び写真撮影の理由についてインタビューによる分析を行った。タブレットで撮影した写真は子どもによるものも多いことや、時期や活動によって多く撮影する時期とほぼ活用しない時期があることが明らかになった。写真は、保育者が教材として活用するだけではなく、保育ドキュメンテーションとしての活用や研修会でのプレゼンテーション資料、また、保護者連携でも活用されていることが明らかになり、昨年度のアプリ開発での意見に近い活用が進んでいることが分かった。さらに、デジタルカメラとタブレットの使い分けについても、インタビューの結果から現在まとめている。 具体的なアプリ開発については、タブレットのアプリ側で行っていた機能のうち、一部をサーバパソコン側のプログラムを開発することで対応していた。しかし、インフラの整備を待つのではなく、より気軽に安全に活用できるアプリにすることに加え、保育者のICT活用能力も上がってきたことをふまえた改良に取り組んだ。タブレットで完結するアプリの開発ではなく、タブレットとサーバ用パソコンも含めたシステムとしての開発を考えるだけではなく、OSにかかわらないプラットフォーム上でのシステムに切り替えることにし、再開発を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
海外の事例研究として、韓国等でのICT活用についての視察を検討していたが、現在、実施が困難で知見を得られていない。 アプリ開発については、現在開発を進めており、次年度には実証実験を行い、保育評価の検討に入る予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度より、タブレットのアプリのみならず、サーバパソコンのプログラムも含めた統合システムとして開発を進めている。今年度は、再開発したシステムを完成させ、その実証実験を幼稚園で行い、保育評価の検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外への視察もしくはコーディネーターと相談して行う意見交換ができず、旅費として計上している経費が次年度使用として繰り越されている。今後は、システムの開発に経費が必要であることと、タブレットだけではなくサーバ用パソコンの購入も必要であるため、開発に必要な経費及び物品費として活用予定である。
|