研究課題/領域番号 |
20K03158
|
研究機関 | 目白大学 |
研究代表者 |
藤谷 哲 目白大学, 人間学部, 准教授 (90331446)
|
研究分担者 |
並木 美砂子 帝京科学大学, 生命環境学部, 教授 (10711228)
江水 是仁 東海大学, 教職資格センター, 准教授 (40609351)
藤谷 元子 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (20772065)
多田 孝志 金沢学院大学, 文学部, 教授 (50341920)
照屋 さゆり 玉川大学, リベラルアーツ学部, 教授 (50310355) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | カリキュラム開発 / 共創的対話 / コミュニケーション / コンテクスト / 対話型授業 |
研究実績の概要 |
本研究は、特に小学校第5学年から中学校第1学年の児童生徒向けに、異文化・異分野理解に資するコミュニケーション能力育成を目指した、「伝える」活動場面を基盤としたカリキュラムデザインを目途とする実践的研究である。対話的・実践的なコミュニケーション諸活動やその教育方法研究に従事した研究組織による横断的な情報集約を通じて、児童生徒が小学校・中学校の総合・国語・外国語・理科・社会など各教科等で「児童生徒にとりコミュニケーション場面を豊かに想起し、有用感を感じやすいコンテクスト」を効果的に組み込んだ基礎的な活動教材集のあり方を検討してこれを編さんし、その実践的評価を行うこととする。 令和3年度は、令和2年年初からのCOVID-19感染症のまん延に端を発した社会活動の停滞、学校・社会教育施設での人の接触の縮減をはじめとした扱いに対応する結果となり、特に取材活動が滞った。対話型授業の実践に関する実地での調査や教材開発のための取材についても、令和4年年初になっても、学校の授業を遠隔授業で実施する自治体が数多くあるなど引き続き実施が難しい状況であった。本研究が掲げる学習教材集の開発・編さんに向けた調査を、遂行可能な範囲で進めている。 また令和3年度は、情報通信技術(ICT)が教育活動に果たすことならびに教職課程を通じたその涵養に関連したこれまでの研究についての分析を進めるとともに、その進捗や成果に関する研究発表、論文公表を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
令和3年度は、令和2年年初以降のCOVID-19感染症のまん延に端を発した社会活動の停滞、全国各地の学校・社会教育施設での入場制限、人の接触の縮減をはじめとした対応が続いている。その中で本研究では、これまでの研究成果について成果公表につとめるなどしてきた。 小学校・中学校の児童生徒の学びの実践、特に対話型授業を標ぼうする研究としては、実践的な取り組みの歩みを進めることが困難な状態であるが、成果を残すべく取り組みを進めていく必要がある状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
学校教育現場、社会教育施設等のCOVID-19感染症のまん延防止の観点から行なっている対応の状況の改善を待ちながら、文献研究・資料作成等、実践的な取り組みの準備にあたる研究の推進を図る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究の進捗状況を反映しており、取材・研究組織会合・研究発表等の実施のために見込んだ旅費、その他経費、調査活動等に必要となる物品費、人件費・謝金、その他経費の支出が大幅に縮減した。 進捗に合わせてこれら経費を支出する予定であり、次年度使用額をもってこれをあてる。
|