研究課題/領域番号 |
20K03288
|
研究機関 | 公益財団法人日本モンキーセンター |
研究代表者 |
高野 智 公益財団法人日本モンキーセンター, 学術, キュレーター (90370197)
|
研究分担者 |
赤見 理恵 公益財団法人日本モンキーセンター, 学術, キュレーター (50414107)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 博学連携 / 動物園 / 博物館 / 理科教育 / 科学教育 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、新学習指導要領下における博物館と学校との連携(博学連携)による教育活動を定量的に評価しようとするものである。初年度である2020年度は博学連携による教育プログラムに参加する児童・生徒、学校教員、博物館スタッフなど、多様な立場の観点からデータ収集をおこなう計画であった。 ところが、2020年度は新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受けた臨時休校やその後も続いた活動制限による学校活動の縮小、および緊急事態宣言の発出等を受けたに日本モンキーセンターの臨時休園やその後の活動縮小等により、博学連携の基盤自体が崩壊の危機に陥った。本研究における主要な分析対象である、愛知県犬山市の小中学校と公益財団法人日本モンキーセンターとの連携によって継続的に実施してきた教育活動も、2020年度はほぼ全てが中止に追い込まれた。 本研究課題では、継続的な博学連携を維持するのに必要とされる人的ネットワーク、組織間の連携における課題を浮き彫りにすることが目的のひとつであった。しかし、新型コロナウイルス感染症という外的要因によって、長年にわたって積み上げてきた連携が存亡の危機に陥るのは想定外の事態であった。 そのため2020年度は、継続的な連携関係の維持と、そのための協議と手段の模索に注力せざるを得なかった。その一方で、研究の推進に向けてアンケートの実施や教材作成ための機材を調達し、研究環境の整備に注力した。 また、日本理科教育学会東海支部大会において、2019年度までに実施した連携活動について、研究代表者、研究分担者による1件の記事を執筆したほか、研究協力者が1件の発表をおこなった。また、コロナ禍が日本モンキーセンターにおける学校との連携に与えた影響を分析し、日本動物園水族館教育研究会において報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の拡大の拡大を受け、2020年度は学校と連携した教育活動が大きく制限され、大半を実施することができなかった。そのため、博学連携による教育プログラムの開発・実践や、活動に関わる当事者へのアンケートなど、研究のために必要なデータの取得に困難をきたしており、進捗には遅れが出ている。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年に入り、博物館や学校の活動は正常化を目指す動きを見せているものの、新型コロナウイルス感染症の状況は予断を許さない状況が続いている。2021年度も従前の通りの活動をおこなうことは困難であり、様々な制限が発生すると予想される。状況は刻々と変化しているので、諸事情に応じてその都度、博学連携の実践と分析をおこない、研究課題の遂行に努める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の拡大により、学会等の研究会合がオンライン開催となったため、旅費の支出がなかった。次年度の学会活動等の費用に充当する。
|