• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

避難行動を促進するためのレジリエンス防災の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K03321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関関西大学

研究代表者

元吉 忠寛  関西大学, 社会安全学部, 教授 (70362217)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード避難行動 / 災害自己効力感 / 防災教育 / レジリエンス / シナリオ実験
研究成果の概要

本研究の目的は、避難のポジティブな側面に着目して避難行動を促進する方策を見つけ出すことであった。避難所の快適性は、避難行動を促進する要因の一つとなっていた。COVID-19の流行のために、ホテルなどの宿泊施設や親せきの家などに避難する分散避難が推奨されるようになった。一般の人々は快適なホテルなどに避難したいと考えているが、行政ではそのための施策が十分に整っておらず、現実的には難しいことが明らかになった。

自由記述の分野

災害心理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

災害時の避難行動を促進するすることは古くから繰り返し指摘されている問題であり、そのための施策をリスク認知以外のアプローチによって明らかにすることは学術的に新しい試みである。一般の人々が快適な避難所に避難したいと希望していても、現実的にはその体制が整っていないという実態が明らかになった。分散避難を感染症流行時の例外的な事例とせずに、避難所の状況を改善するために研究成果を社会に伝えていく。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi