研究課題/領域番号 |
20K03331
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
川島 亜紀子 (小林亜紀子) 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (20708333)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 家族 / 教育 / 発達精神病理学 / アセスメント |
研究実績の概要 |
近年,欧米を中心とした発達精神病理学的実証研究から,子どもを取り巻く家族の問題は,世代を越えて持ち越され,養育環境・発達環境の格差となっていることが示唆されている。そこで本研究の目的は,子どもの健やかな発達を保障するため,家族リスクの比較的低い対象に対する普遍性の高い,実証的に意味のある家庭生活教育を構築するとともに,比較的ハイリスクな状態にある家族に対する効果的な介入方法を検証することである。 そのために,2年次は,リスク評価のためのアセスメント・ツールを作成することを目的とし,これまで行ってきた実証研究データを二次的に分析することを目的とした。多年度にわたる縦断的調査データの一部を用いた二次的分析の結果,夫婦関係を示す指標の経年変化の実態把握,ならびに,経年変化のパターンによって,夫婦を複数のグループに分けることができること,グループを予測する変数とそのパターン,グループから予測される後の家族関係変数との関連について検証した。このデータ解析の結果を現在国際学会誌に投稿中である。 上記結果を基に,アセスメントツールを用いた予備調査を行った。特に,ハイリスクな夫婦・カップル関係をアセスメントする目的で作成された尺度の日本語版を作成し,当該調査に用いた。現時点での夫婦・カップル関係だけでなく,定位家族family of originの関係性を含めた包括的リスクアセスメントを検証した。今年度はこの結果を取りまとめ,さらに洗練されたツールを作成し,介入プログラムと併せて実施する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症に関わり,大学構内や調査対象者との接触が制限され,遠隔による授業や,大学や文部科学省からの意向を受けたハイブリッド型授業の提供など,各種学務に追われたことにより,研究に費やす時間が極めて制限された。また参加を予定していた国際学会や国外視察も新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて中止となるなど,研究発表,調査にも支障が出たことも原因である。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度も引き続き,新型コロナウイルス感染症拡大の影響があると思われる。周産期カップルや乳幼児を持つ家族への直接の接触は難しいものと考える。これに基づき,オンライン調査やWEBを用いた支援方法の検討などを取り入れた研究へと当初の予定を変更したいと考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
国際学会にて発表をする予定であったが,新型コロナウィルス感染拡大に伴い,非開催となったため。
|