• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

幼児期の感情コンピテンスを支える環境的要因の検討-居場所感の獲得プロセスから

研究課題

研究課題/領域番号 20K03373
研究機関新見公立大学

研究代表者

芝崎 美和  新見公立大学, 健康科学部, 准教授(移行) (00413542)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード感情コンピテンス / 居場所感 / 母子分離不安 / 新入園児
研究実績の概要

本年度では、縦断的観察研究によって、新入園児の中でも母子分離不安が強く、園での生活に不安を抱く幼児を対象に、居場所感の形成過程と感情コンピテンスとの関係性を明らかにする予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、保育現場に出向くことができず、データ収集が叶わなかった。そのため、居場所感および感情コンピテンスに関する国内外の文献研究を行った。また、居場所感について、研究実施園の園長と協議したものを参考に、幼児期の居場所感について、概念の整理を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の影響で、保育現場でのデータ収集が不可能であったため。

今後の研究の推進方策

保育現場において観察が可能になった時点から、速やかに研究を開始したい。対象児が園において居場所感を形成する期間を考えると、研究期間を延長する必要があると考える。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の影響で、研究を進めることができなかったため。保育現場でのデータ収集が可能になった時点から、速やかに研究を開始したい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 被害者は加害者をいかに認知するか:2つの謝罪情報の処理に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      芝崎美和・芝崎良典
    • 雑誌名

      新見公立大学紀要

      巻: 41 ページ: 49-54

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] UPI (University Personality Inventory) は退学を予測することができるか2020

    • 著者名/発表者名
      芝崎良典・芝崎美和
    • 雑誌名

      四国大学全学共通教育センター年報

      巻: 6 ページ: 47-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生の心の健康度は4年間でどのように変化するのか2020

    • 著者名/発表者名
      芝崎良典・芝崎美和
    • 雑誌名

      四国大学紀要人文・社会科学編

      巻: 53 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [学会発表] 幼児の協同活動における感情の意味2020

    • 著者名/発表者名
      芝崎美和・芝崎良典・湯澤美紀
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
  • [学会発表] ひとと理解しあえるという思いと孤独感との関連2020

    • 著者名/発表者名
      芝崎良典・芝崎美和
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
  • [学会発表] 睡眠量が認知機能に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      芝崎良典・芝崎美和
    • 学会等名
      日本発達心理学会第81回大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi