• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

幼児期の感情コンピテンスを支える環境的要因の検討-居場所感の獲得プロセスから

研究課題

研究課題/領域番号 20K03373
研究機関新見公立大学

研究代表者

芝崎 美和  新見公立大学, 健康科学部, 教授 (00413542)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード感情コンピテンス / 居場所感 / 母子分離不安 / 新入園児
研究実績の概要

本年度では、縦断的観察研究によって、新入園児の中でも母子分離不安が強く、園での生活に不安を抱く幼児を対象に、居場所感の形成過程と感情コンピテンスとの関係性を明らかにする予定であった。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響で、保育現場に出向くことができず、データ収集が叶わなかった。そのため、居場所感と感情コンピテンスに関する国内外の文献研究を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の影響で、保育現場でのデータ収集が困難であったため。

今後の研究の推進方策

保育現場において観察研究が可能になった時点から、速やかに研究を開始したい。対象児が園において居場所感を形成する期間を考えると、研究期間を延長する必要があると考える。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の影響で、研究を遂行することができなかったため。保育現場でのデータ収集が可能になった時点から、研究を速やかに再開したい。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 協同学習における子ども理解:領域「人間関係」における事例検討から2022

    • 著者名/発表者名
      芝崎美和・芝崎良典
    • 雑誌名

      新見公立大学紀要

      巻: 43 ページ: 43-50

    • 査読あり
  • [図書] 資質・能力を育む 保育内容 領域 人間関係 :こどもにとっての人間関係とは2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤崇・芝崎美和 他12名
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      教育情報出版
    • ISBN
      9784909378514

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi